移住世代(5)子どもたちと、夢を追いかけ南国へ 毎日波に乗れる暮らし くらし 2018/3/30 18:00 移住の動機は人それぞれ。家族のために決断する人もいる。全国有数のサーフポイントを有する宮崎県に暮らす女性は、「プロサーファーに...
移住世代(5)移住の「トリガー(きっかけ)」、加藤さんの場合は… くらし 2018/3/30 18:00 長男・優典(ゆうすけ)の「プロになりたい」という言葉が、最大の引き金ですね。やりたいことをするって、幸せなことなんですよ。私も憧れの美容師になって、堺市で勤めていた美容室...
移住世代(4)地域に溶け込み“ここが居場所”に 南阿蘇で土と生... くらし 2018/3/30 11:06 どこに住んでも近隣との人間関係は悩みの種になり得る。知り合いがいない土地に移住するとなればなおさらだ。東京から熊本県南阿蘇村にやって来た男性は、アパートの隣人の顔もよく知...
移住世代(4)移住の「トリガー(きっかけ)」、椛島さんの場合は… くらし 2018/3/30 11:06 ◆雪山で「生きる」ことに必死に幼い頃から友達と遊ぶことが何より苦手で、勉強ばかりしていました。柔道で鍛えた筋肉がなかったら、いじめられていたかも。関東の大学に入っても、ど...
移住世代(3)集落活性化の「請負人」町長選で思わぬあおり 熊本... くらし 2018/3/29 14:59 少子高齢化に悩む地方自治体は、現役世代の移住者を取り込もうと熱いまなざしを向ける。限界集落の活性化を目指す熊本県多良木町に請われて移住した男性の一家は、「ムラの希望」...
移住世代(3)移住の「トリガー(きっかけ)」、上治さんの場合は… くらし 2018/3/28 18:00 鹿児島県出身で、福岡県で大学時代を過ごし、東京に就職。福岡に移って熊本県、また福岡。何度移住したことになるんだろう。東京のCM制作会社で働いていた僕は、30代に入って仕事...
移住世代(2)求められれば、何だって仕事になる 海辺の町で「暮... くらし 2018/3/27 18:00 移住する人にとって、「仕事探し」は大きな問題だ。カフェ勤めを辞めて東京から福岡県福津市にやってきた男性は、不動産業の起業を目指したが、準備が手に付かない日々。退職金だけが...
移住世代(2)移住の「トリガー(きっかけ)」、古橋さんの場合は… くらし 2018/3/27 18:00 移住のきっかけは、津屋崎にいたなびちゃんとの結婚ですね。なびちゃんとは高校、大学の同級生で、就職してからは東京と福岡で遠距離恋愛でした。別れた時期もありましたが、東京で不...
移住世代(1)人生のもやもや、「見切り発車」で晴れた 横浜から... くらし 2018/3/26 18:00 受験も就職も「失敗ばかりだ」国道から細い道に入ると、両側には田んぼやダイコン畑が広がっている。その道を上り下りしていると、いつの間にか周囲はウグイスやカラスの鳴き声だけに...
移住世代(1)移住の「トリガー(きっかけ)」、大田さんの場合は… くらし 2018/3/26 18:00 なにか「これ」っていう決定的なトリガーがあったのか、というと実はなかったりするのが正直な話なんです。いろんなことに失敗し続けました。大学受験は科目の選択ミスで第1志望に入...