太宰府天満宮で献華祭 コロナ終息願い紅白梅を奉納 福岡 2/22 11:30 太宰府天満宮(太宰府市)で21日、華道家元池坊による献華祭があった。古来、邪気を払うとされる紅白梅に新型コロナウイルス終息の願いが込められた。1955年から続く伝統神事。...
【あの日】太宰府天満宮で「献梅パレード」=2月11日 福岡 2/11 6:00 1977(昭和52)年2月11日福岡県太宰府市で、太宰府天満宮1075年大祭の「献梅パレード」があり、大勢の見物客が参道を埋めた。
「飛梅」立春に開花 太宰府天満宮 見頃は下旬 福岡 2/4 12:00 3日は暦の上で春の始まりとされる立春。福岡県太宰府市の太宰府天満宮では神木の「飛梅」が開花した。昼すぎに1輪の開花が確認され、うららかな陽光に誘われるように、枝先にさらに...
宮大工が営繕の無事祈る 太宰府天満宮で「斧始祭」 福岡 1/5 11:00 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で4日、宮大工の仕事始めの神事「斧始祭(おのはじめさい)」があった。天満宮の営繕作業が無事に進むよう祈念する、1101年から続く伝統行事。大工...
コロナ禍 分散呼び掛けも…マスク姿の参拝客で「密」太宰府天満宮 福岡社会 1/1 6:02 新型コロナ対策で初詣の分散参拝を呼び掛けてきた太宰府天満宮(福岡県太宰府市)には31日、昼すぎから夜にかけて多くの参拝客が訪れた。同県大野城市の会社員中嶋啓乃さん(41)...
コロナ収束願ってすす払い 太宰府天満宮本殿 福岡 2020/12/10 11:00 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で9日、国の重要文化財である本殿の「すす払い」があった。正月準備の恒例行事で、狩衣(かりぎぬ)、烏帽子(えぼし)姿の若手神職7人が長さ約4メー...
「確実に進む1年」願い込め…正月の縁起物作り 福岡・太宰府天満宮 福岡 2020/11/25 11:00 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で24日、絵馬や矢など新年の縁起物作りが始まった。来年の干支は丑(うし)。置物などをデザインした博多人形師の中村弘峰さん(34)=福岡市=は「...
晩秋の菊めでる「残菊の宴」 太宰府天満宮 福岡 2020/11/24 11:00 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で23日、晩秋の菊をめでる伝統行事「残菊の宴」があった。平安時代から伝わる「四度(しど)の宴」の一つで、戦後に復活し、今回で37回目。みやびな...
三が日避け「分散参拝」を 3月末まで初詣期間 太宰府天満宮 福岡社会 2020/11/17 6:04 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)は16日、新型コロナウイルス感染防止のため、初詣期間を3月末までとし、人出が集中しないようにお参りしてもらう「分散参拝」を呼び掛けると発表し...
【★どうが★やさしい日本語】太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう... 九州ニュース 2020/10/7 22:00 新あたらしい 年としの 初はじめを「正月しょうがつ」と いいます。正月しょうがつには 神社じんじゃや 寺てらで、たくさんの 人ひとが 1年間ねんかんの 幸し...
初詣は「密」避けて 太宰府天満宮が「分散参拝」呼び掛けへ 福岡社会 2020/10/7 6:04 本殿祈願も半数に制限例年大勢の初詣客でにぎわう太宰府天満宮(福岡県太宰府市)は、新型コロナウイルスの感染対策として、正月三が日を避けて1月中の別日程でお参りしてもらう「分...
季節外れの「飛梅」咲く 太宰府天満宮のご神木 台風10号影響か 福岡 2020/10/6 6:04 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)のご神木「飛梅」に5日、季節外れの小さな花が5輪咲いた。例年の開花は1月上旬だが、9月の台風10号の影響で一斉に落葉したことで、一部が開花し...
太宰府天満宮に新ねぶた 受験生応援、登竜門の故事表現 福岡社会 2020/10/1 8:02 合格祈願で有名な太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の楼門に9月30日、受験生を応援する新たな「飛龍天神ねぶた」がお目見えした。登竜門の故事の「険しい滝を飛び越えたコイだけが龍...
「七五三は分散して」太宰府天満宮が9月から受付開始 コロナで前倒し 福岡社会 2020/8/27 18:11 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で27日、七五三祝い袋の袋詰め作業が始まった。今年はコロナ禍で分散して参拝してもらおうと、例年より1カ月早く9月1日から受け付け、12月初旬ま...
人けのない参道「キャッチボールできる」前代未聞の太宰府天満宮 福岡 2020/5/4 6:00 昨春、新元号が発表され「令和発祥の都」として空前のにぎわいを見せた福岡県太宰府市。春の大型連休は例年以上の人出でごった返した太宰府天満宮参道は今、コロナ禍で地元住民もかつ...
特大絵馬で「祈合格」 ANAが太宰府天満宮に奉納 福岡 2020/2/8 6:00 全日本空輸(ANA)は7日、福岡県太宰府市の太宰府天満宮に「合格祈願」などの願い札が掛けられた特大絵馬(高さ1・2メートル、幅1・8メートル)を奉納した。福岡空港で受験生...
太宰府観光「脱・天満宮集中」探る 宿泊施設相次ぎ開業、滞在型へ 福岡 2020/1/14 14:30 福岡県太宰府市では、昨春の令和発表以降、全国区の観光地として太宰府天満宮に集中していた観光客の流れに変化が起き、市中心部の大宰府政庁跡(国特別史跡)やその北西の坂本八幡宮...
全国の200人超が熱戦 太宰府天満宮で競技かるた大会 福岡 2020/1/4 6:00 第50回全国競技かるた太宰府大会(太宰府天満宮、九州かるた協会、西日本新聞社主催)が3日、福岡県太宰府市の太宰府天満宮であった。全国から200人超が参加し、熱戦を繰り広げ...
「感謝込め」神職がすす払い 太宰府天満宮 令和初の正月前に 福岡社会 2019/12/10 18:22 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)で10日、年末恒例の「すす払い」があった。烏帽子(えぼし)狩衣(かりぎぬ)姿の神職7人が、長さ約4メートルのササ竹を小刻みに揺らしながら、本...