ハラショー! 閉店した福岡の老舗「ツンドラ」のボルシチ、レトルトで復活 福岡経済 2021/12/28 20:13 福岡市・天神地区にあり、5月に61年の歴史に幕を下ろしたロシア料理店「ツンドラ」の看板メニュー「ボルシチ」が、レトルトパックで...
高岩淡さん死去 東映元会長、「映画村」開業 90歳 文化福岡 2021/11/2 6:00 日本映画界を長年リードしてきた東映の元会長高岩淡(たかいわ・たん)さんが10月28日午後2時23分、肺炎のため京都市内の病院で死去した。90歳。福岡市出身。葬儀・告別式は...
『不良役者 梅宮辰夫が語る伝説の銀幕俳優破天荒譚』 梅宮辰夫 著 読書 2020/2/10 16:30 昨年末に死去した昭和の銀幕スターが語り尽くした日本映画界黄金期の表と裏。高倉健、鶴田浩二、勝新太郎、菅原文太、深作欣二監督、盟友・山城新伍と松方弘樹。痛快な誰も知らなかっ...
【中村哲という生き方】㊥ニホンオオカミと呼ばれ 福岡社会 2020/1/3 6:00 「議論は無用」現場に徹す「ぜひともニホンオオカミに帰ってきて、吠(ほ)えてもらわないと」。俳優の故菅原文太さんはかつて、アフガニスタンで用水路建設に取り組む中村哲医師にそ...
【動画】惜別と意志継承を誓う涙 福岡で中村哲医師の合同葬 各界... 九州ニュース社会国際 2019/12/11 13:00 アフガニスタンで4日に凶弾に倒れた福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師中村哲さん(73)の告別式が11日午後、福岡市中央区の斎場で営まれた。戦乱や...
「蘇える俳優」令和でも 山上 武雄 社説・コラム 2019/12/4 11:00 卒業した高校に先輩マツダさんのまことしやかな逸話があった。「ケンカを売ってきた3年生5人をボッコボコにした1年生」「足が長過ぎて履ける学生ズボンがなく、米国製のジーパン(...
「紋次郎」の魅力ずらり 笹沢左保さんの命日ちなみ、佐賀市で企画展 佐賀 2019/10/14 6:00 佐賀市ゆかりの作家、笹沢左保(1930~2002)さんの命日の21日にちなみ、テレビや映画にもなった代表作「木枯し紋次郎」に焦点を当てた企画展が同市富士町小副川の笹沢左保...
復興支援、デコトラ500台集結 福島・いわきの小名浜港 くらし 2018/12/31 19:36 電飾やペイントなどで装飾したデコレーショントラック約500台を集めた復興支援イベントが31日、東日本大震災で被災した福島県いわき市の小名浜港で開かれ、飲食ブースや歌謡ショ...
一昨日の小欄で、菅原文子さんが「月刊『本の窓』(小学館)の最新... 春秋 2018/11/13 10:35 一昨日の小欄で、菅原文子さんが「月刊『本の窓』(小学館)の最新11月号に初めてエッセーを寄せた」とあるのは、同誌に「連載中のエッセーの中で書いた」の誤りでした。おわびして...
秋が深まると思い出す… 春秋 2018/11/11 10:30 秋が深まると思い出す。4年前の11月に続けて他界した2人の国民的俳優。福岡県出身で享年83の高倉健さんと、福岡県内で葬儀があった享年81の菅原文太さん▼晩年の2人は、高倉...
俳優の川地民夫さんが死去 映画「まむしの兄弟」に出演 文化芸能 2018/2/12 17:35 菅原文太さんとコンビを組んだ映画「まむしの兄弟」シリーズなどで人気を博した俳優の川地民夫(かわち・たみお、本名河地猛=かわち・たけし)さんが10日午後4時59分、脳梗塞の...
中村哲さんと菅原文太さんが対談 「自然との調和を」 福岡アジア... 社会 2013/9/13 6:00 ペシャワール会現地代表の中村哲さん(66)の福岡アジア文化賞で日本人10年ぶりとなる大賞受賞を記念した市民フォーラムが12日、福岡市・天神のアクロス福岡であった。中村さん...
中村医師に魅せられて ペシャワール会の記録映画、菅原文太さんが... 福岡 2012/11/22 6:00 アフガニスタンで人道支援を続ける非政府組織ペシャワール会(福岡市)の現地代表で平和医療団日本(PMS)総院長の中村哲さん(66)が、戦と日照りによって荒れた大地で用水路建...