お役に立ったかな? 上妻寿賀子 くらし 4/9 17:30 私は結婚以来60年、現住所に住んでいる。昨年3月に新年度(令和2年度)の新組長の選出があり、隣組が集まった。かつて十数軒あった隣組は7軒ほどになっていた。組長になると毎月...
りんとして堂々と 岩崎つや子 くらし 4/9 17:28 幼い頃から、人見知りが激しい孫息子。人さまと会うと目をつむって寝たふりをし、人さまが去ったかどうか目をパチパチしながら確認していた子。幼稚園では「ばーば、必ず迎えに来てよ...
ドンマイ 小川芳美 くらし 4/8 17:30 がん治療を続けてもうすぐ12年目。昨秋は薬の副作用で顎口腔(こうくう)外科へ3カ月入院した。副作用はなぜこんなところにくるのか、100人に1~2人くらいの確率だ。入院中か...
父のがめ煮 問註所哲子 くらし 4/8 17:28 85歳になる父がいる。わが家から車で20分くらいの所に1人で暮らしている。若い時は家事など全くしたこともなかったが「自分のことは自分で」と言い、掃除、洗濯、食事の用意など...
弱音を吐いたら 樋口和子 くらし 4/7 17:30 私は若い頃、保育士資格と調理師免許を取得した。私は何でも挑戦してみようという気持ちが強く、頑張れた。その根本にあるのは、私の両親の影響でもあった。両親は1~2ヘクタールの...
本当にご苦労さま 山本富美江 くらし 4/7 17:28 夜勤明けの娘が帰ってきた。「ただ今」と小さい声でつぶやくと、昨夕もたせたお弁当の空を台所に置き、シャワーを浴びてベッドにもぐりこむ。娘が念願の看護師になり、病院に就職して...
来年こそは花も実も 相本富子 くらし 4/6 17:30 玄関前の小ぶりのほうき桃が見頃になったので、夫と宮地嶽神社にお花見に行きました。神社のほうき桃は大きく立派で、まわりにある桜と同じ頃に咲き、とても美しく見ごたえがあります...
【3月の紅皿賞】時間を大事に 一戸裕子、卒業おめでとう 石橋喜世美 くらし 4/6 17:28 時間を大事に一戸裕子=25日付朝刊親孝行したくて資格を取り、長生きしてほしくて福岡へと呼び寄せたけど、母娘の同居は難しいと実感した。同居を始めた頃は、十分に体調を管理して...
さよならおひな様 札本和恵 くらし 4/5 17:30 1カ月ほど前、押し入れからおひな様を出した。私の初節句に両親が買ってくれたおひな様。高さ40センチのガラスケースに入った内裏びなと三人官女、五人ばやしの小さなおひな様だ。...
花は咲く 西村久美 くらし 4/5 17:28 長い1年が終わった。娘は昨年、前期日程の第1志望校に不合格。後期で別の大学に合格はしたが、浪人して頑張ることにした。入試改革で多くの受験生が浪人を回避する中での決断だった...
テレビボード 高倉由紀子 くらし 4/3 17:30 大学生の次男の部屋に、結婚時に買ったテレビボードが置いてある。今は本棚として使っているが、ブラウン管テレビ用なので、大きな空間があり、そこに幼稚園や小学校時代の思い出が並...
すてきな春 藤原敏子 くらし 4/2 17:30 コロナ禍で大変な時期に申し訳ありません。実は孫、私の次男の子が横浜から来たのです。いろいろ理由があり、10年ぶりです。お許しください。細心の注意で行動いたします。孫は22...
かわいい子犬 小宮道子 くらし 4/2 17:28 買い物から帰ってきた夫の顔がうれしそう。今日は何を買ってきたのかなあと思った。自分たちの年齢を考えると断捨離のことも頭に浮かぶ。そんな時、大きい邪魔な物を買ってきたら困り...
歩け、歩け 長渕ハツミ くらし 4/1 17:30 「歩け、歩け」と娘は言います。コロナ禍で自粛が続き、家にこもっていたので、体の弱るのは仕方ありません。娘の言葉はきつく、耳の痛いことを平気で言います。1人で暮らす親はいつ...
里の秋 平川勝江 くらし 4/1 17:28 「はい、もしもし」の私の一声で元気度が分かると姉は言います。少し長崎弁のイントネーションで「あらー元気ねー」から始まり、近況を報告しあいます。「今朝窓から沖を眺めると、大...
ゲームを作る 市川登美栄 くらし 3/31 17:30 「うあー、歩いてる」。大学生の孫が作り出したキャラクターが彼女のスマホの中で歩いている。去年は孫にとって大変だった。遠隔授業が多く、たまに登校すると乗り物は「密」状態。精...
桜は毎年 手島友美 くらし 3/31 17:28 病棟の7階から見る空は雨模様。私の気持ちのようにどんよりと曇っている。6回の入退院を繰り返して半年、季節はいつのまにか春。眼下の木がピンクの花を咲かせ、桜だったことに気づ...
ドッグドレス 田中孝子 くらし 3/30 17:30 96歳の母は読書やデイケアの友達とのおしゃべりを楽しみつつ、兄夫婦のおかげで穏やかな日々を過ごしています。元気な頃は洋裁が趣味で、子や孫の洋服を縫うのを何よりの楽しみとし...
お墓とキャンパス 秋枝智子 くらし 3/30 17:28 彼岸を前に、久しぶりに母方のお墓に参った。母の実家は九州大箱崎キャンパスの近くにあった。墓地までの道を歩くと、盆提灯を手に、祖父と送り迎えをしていた日々を懐かしく思い出す...