運動を習慣化するには 【魔法の運動教室】 くらし 5/23 17:30 何事も「やる気」は、やり始めた後から出てくるもの。日々の運動も、まずは始めるためのハードルを下げることが大事-。前回はそんな話...
「楽」が継続のコツ 【魔法の運動教室】 くらし 5/16 17:30 運動を継続したいけど挫折してしまった経験はありませんか。「健康に良い」と理解していても、実際には行動まで至らない人も大勢います。大前提として人間はそもそも意志が弱い生き物...
「座り過ぎ」は万病の元 くらし 5/2 14:30 少し動くと汗ばむような季節になってきましたね。コロナ禍により自宅で過ごす時間が増えてしまった方は、「座り過ぎ」になっていませんか。屋外に出る時間を少しずつ増やすことで、座...
おなかを鍛える(5) 一直線に保持 くらし 4/25 17:30 おなかを鍛えるシリーズの最終回です。今回は、バランスが難しい中で美しい姿勢を保つことにより体幹部を強化していくエクササイズです。★ベアプランク(1)四つんばいの姿勢で、肩...
おなかを鍛える(4) バランスで強化 くらし 4/18 17:30 先月に続いて、おなかを鍛えるエクササイズを紹介します。単に腹部の筋肉に負荷を与えるのではなく、慣れない動きでバランスを取ろうとすることで、全身の協調性を高め、より機能的で...
おなかを鍛える(3) ハードな動きに挑戦 くらし 4/4 17:30 前回に続き、おなか回りを鍛えるエクササイズを紹介します。これまでよりもハードなので、決して無理はせず、可能な範囲でチャレンジしてみてください。★両脚レッグレイズ(1)あお...
側面、深部バランス良く おなかを鍛える(2) くらし 3/21 17:30 今月は、おなか周りのエクササイズを紹介しています。今回は普段あまり意識していない腹部の側面を中心に鍛えます。最初は慣れないかもしれませんが、正しいフォームを身につけるよう...
おなかを鍛える(1) ねじって効かせる くらし 3/7 17:30 今月は、おなか周りを鍛えるエクササイズを紹介していきます。1週目は腹部の前面にある大きな腹直筋(ふくちょくきん)を中心に、体幹部を動かしていきましょう。運動に慣れていない...
ダンベル運動(3) 猫背の改善に効果 くらし 2/28 17:30 今月は、ペットボトルを活用した上半身のダンベルエクササイズを紹介しています。今回は肩甲骨や背中の筋肉を鍛えます。猫背の改善にも、とても効果があるトレーニングの一つです。★...
ダンベル運動(2) スマホ首を改善 くらし 2/21 17:30 今月は、ダンベルを使って上半身に効かせるエクササイズを紹介しています。今回は単に肩の筋肉を鍛えるのではなく、現代人に多い「スマホ首」の予防、改善を目指します。まずは肩周辺...
ダンベル運動(1) 肩の筋肉を意識して くらし 2/7 17:30 先月までに紹介した動的ストレッチでは、皆さんの関節の可動域を広げ、柔軟性を高めてきました。これからは徐々に安全で効果的な筋力レーニングを紹介していこうと思います。今月はダ...
四肢ストレッチ(4) ゆがみにアプローチ くらし 1/31 17:30 今月は、体幹を安定させたまま四肢(手足)を動かし関節を柔らかくすることで、動きやすい体づくりに取り組んでいます。今回は股関節と下半身を大きく動かす動的ストレッチです。体幹...
四肢ストレッチ(3) 股関節を動きやすく くらし 1/24 17:30 今月は、体幹を安定させたまま四肢(手足)を動かし関節を柔らかくすることで動きやすい体をつくる動的ストレッチを紹介しています。今回は股関節の可動域を広げていく方法です。★股...
四肢ストレッチ(2) 肩甲骨同士を寄せる くらし 1/17 17:30 今月は、体幹を安定させたまま四肢(手足)を動かすエクササイズです。関節を柔らかくすることで、動きやすい体をつくっていきます。先週紹介した片方ずつの肩と肩甲骨を回すストレッ...
四肢ストレッチ(1) 胸、肩、背中をほぐす くらし 1/10 17:30 皆さま、年末年始はどう過ごしましたか。運動不足で体が重たく硬くなった方も多いかもしれませんね。でも急に無理な運動をするのではなく、まず体をほぐし、その後にウオーキングや筋...
呼吸エクササイズ(2) 緊張を静め、姿勢も改善 くらし 2021/12/20 17:30 今月は、寒い冬でも室内で気軽に行える呼吸エクササイズを紹介しています。今回は横隔膜を緩め、肺などが収まっている胸郭の動きを良くする運動です。緊張やイライラを落ち着かせるだ...
呼吸エクササイズ(1) 内側の筋肉も大事 くらし 2021/12/6 17:30 今年もあっという間に師走となり、寒い日が続いていますね。冷えで体がこわばりやすいのに、気ぜわしさから自分をいたわることが後回しになりがちな季節です。そこで今月は、冬でも気...
股関節を整える(3) 地味だけど強度が高い くらし 2021/11/29 17:30 今月は、歩行などの日常生活動作で重要な役割を果たしている「股関節」を整えるストレッチや、周辺の筋肉を鍛えるエクササイズを紹介しています。股関節は背骨を支える土台で、骨盤や...
股関節を整える(2) 左右の違いに注意 くらし 2021/11/22 17:30 今月は、歩行などの日常生活動作で重要な役割を果たしている「股関節」を整えるストレッチや、周辺の筋肉を鍛えるエクササイズを紹介しています。一つ目は、股関節の前面にある大きな...
股関節を整える(1) じっくりストレッチ くらし 2021/11/8 17:30 今月は、日常生活の動作で重要な役割を果たしている「股関節」を中心に整えていきましょう。直立二足歩行の私たちヒトにとって、股関節は要となる関節の一つです。この周辺の筋肉が硬...