小さな道の駅⁉ #この一枚 福岡 2021/9/23 6:00 福岡県みやこ町の祓川(はらいがわ)沿いをひたすら上流へ突き進むと、山深くなるころに犀川木井馬場地区の集落が現れる。その細い道沿いに「小さな道の駅」の看板がある。色あせた板...
福々しい笑顔の石像「タノカンサア」、なぜここに? 福岡 2020/8/23 6:02 福岡県豊前市山内の農道。田んぼの片隅に、高さ30センチほどの石像がたたずむ。福々しい笑顔が何とも愛らしい。だが、これは一体何?市教育委員会によると、石像は五穀豊穣(ほうじ...
樹齢400年倉本聡さん描く 巨樹老木・皇后杉 神秘的重々しさ 権現山 福岡 2020/8/22 6:00 テレビドラマ「北の国から」などで知られる脚本家で、樹木などを題材とした点描画も手がける倉本聡さんが北九州市を訪れてスケッチした老木がある。八幡東区の皿倉山(標高622メー...
少子化、早い巣立ち…アオバズク育つ神社に異変? 福岡 2020/8/10 6:00 「今年は何かおかしい」と、小倉南区のアマチュアカメラマン原忠則さん(77)は言う。10年以上前から福岡県行橋市の正八幡宮に通い、毎年飛来するアオバズクを撮り続けてきた。熱...
創業100年のホテルに“光のアート” 人々が出会い交わる「非日... 福岡 2020/6/16 14:47 福岡県八幡東区西本町の千草ホテル(地上5階地下1階建て)は日没から約5時間、正面の壁面に「白」「緑」「紫」などの光が交錯する「色彩豊かな芸術品」を浮かび上がらせる。ホテル...
道路脇に数百個の四角錐、この形は? 「本物そっくり」区民納得 福岡 2020/6/8 6:00 北九州市戸畑区の街中を歩いていると、四角錐(しかくすい)の「物体」が道路脇に数多く設置されているのが目に留まる。どうやら車止めのようだが、戸畑でこの形といえばあれしかない...
日本一の大きさ? カラフル大仏、実は…聖徳太子 福岡 2020/6/5 16:21 北九州市若松区の市道を若戸大橋から北西側の小石方面に坂道を上っていくと、右手にカラフルで大きな像が立っている。髪を耳のところで結った特徴的な髪形に、極彩色の袈裟(けさ)と...
一体何?不思議なオブジェ 「マカロニ星人」の正体を探ってみた 福岡 2020/5/20 6:00 マカロニみたいな頭にほっそりした女性のような体形の不思議なオブジェがずらり。北九州市小倉北区の紫川に架かる「中の橋」に設置された通称「マカロニ星人」は、同区の中心街でひと...
日本一小さな火山?工場の奥に潜む250万年前のロマン 福岡 2020/5/18 6:00 北九州市の工場構内に「日本一小さな火山」がある!?。耐火物メーカー「黒崎播磨」の本社と八幡工場(八幡西区)の敷地内にある妙見山(41メートル)は250万年前の火山の痕跡だ...
なぜ?カーブミラー、県道にずらり 謎を探ってみた 福岡 2020/5/12 6:00 福岡県苅田町の山間部、山口地区の県道に、カーブミラーがずらりと並んだ不思議な場所がある。わずか約200メートルの間に11柱、20面のミラーがひしめく。よく見ると、民家の出...
橋の上の銅像 源氏の名馬が残した別れの逸話 北九州市戸畑区 福岡 2020/5/11 6:00 戸畑区の天籟寺川に架かる「御馬橋(おうまばし)」の親柱(牧山新町)の上には、高さ50センチほどの馬の銅像が鎮座している。橋の名前にちなんだオブジェだとすれば少々安直な気も...
一体これは何?連なる8羽のフクロウ 北九州に不思議な石碑 福岡 2020/4/29 6:00 フクロウが縦に連なること8羽。高さは地上から約6、7メートルある。なんとも不思議な石碑を北九州市内で何度か目にしたことがある。台座には「緑ありてこの地に建つ行き交う人びと...
「あっ危ねー」不思議な道路標示 思わず減速…福岡・吉富町 福岡 2020/4/28 6:00 車を運転中、思わずスピードを落としてしまう不思議な道路がある。県道中津豊前線にある福岡県吉富町の交差点から南下すると、謎は明らかになる。幅員約6メートルの町道。吉富小の通...