東欧の衣料 ウクライナの伝統刺しゅう くらし 4/1 17:30 ウクライナへの激しい爆撃はやみそうもありません。美しい街並みも穏やかな生活もあっという間に破壊され、逃げ惑う人々の様子が連日報道されるのに、止めることさえできない。あまり...
お手本は「Z世代」の若者 紺ブレ、超ミニも軽やかに着こなす くらし 3/4 17:30 近年ライフスタイルの変化には目を見張るものがあります。コンビニのスマホ決済もスーパーの無人レジも今や当たり前。出社せずにインターネットをつないで在宅で働くことも普通になり...
デザイン力 人気の「プチプラ」上手に活用 くらし 2/4 17:30 入社4年目のデザイナーがオンライン会議を終えて戻るや否や、神妙な顔つきで言いました。「メーカーさんも大変なんですねー」聞けば、中国の生産現場と東京のメーカーと来春の子供服...
春夏トレンド 華やかカラーに挑戦 くらし 1/7 17:30 ファッション業界紙でうれしいニュースを目にしました。コロナ禍がいったん落ち着き、全国で衣料品が一気に売れ始めたというのです。中でも売れ行きが好調なのがブーツ。若者世代では...
ファッションも性差を超えて くらし 2021/12/3 17:30 師走の福岡・天神ににぎわいが戻ってきました。街ですれ違う人々も何だか幸福そうに見えるのは気のせいかしら。それにしてもコロナに翻弄(ほんろう)され続けた一年でしたね。年末恒...
お出掛け服 おしゃれ心を取り戻す くらし 2021/11/5 17:30 一体コロナはどこに行ってしまったのでしょう。新型コロナウイルスの福岡県内の感染者数はこの1カ月で1桁台にまで減り、行動制限も全国で緩和され始めました。うれしい半面コロナが...
秋冬トレンド 元気いっぱいな色が復活 くらし 2021/10/1 17:30 先日、長い付き合いの老舗浴衣メーカーから突然連絡がありました。「お祭りは無くなるし旅館からの定期注文も途絶え、後を継ぐ子どももいない。思い切って廃業を決めた」。そう言うの...
ベーシック 雑貨やネイルで個性をプラス くらし 2021/9/3 17:30 最近何となく面白くありません。ファッションの話です。街を歩いてもドキドキするようなおしゃれをした人に出会うことが減りました。目立つのは「ユニクロ」に代表されるシンプルな「...
東京五輪 マスクを前向きに楽しむ くらし 2021/8/6 17:30 間もなく東京五輪が終わり、パラリンピックが始まりますね。連日増え続ける新型コロナウイルスの感染者数におびえながらも、アスリートたちが活躍する姿に一喜一憂する日々です。大会...
衣料素材 綿に迫る二つの危機 くらし 2021/7/2 17:30 最近、衣料素材に関するアンケートを行いました。一番好きな素材を尋ねたら、なんと8割が「綿」と回答したんです。そういえば一年中綿の衣類を着ない日なんてありません。身近すぎて...
カジュアル服 保守的な男性ファッションに変化 くらし 2021/6/4 17:30 一昔前まであれほど保守的だった男性のファッションに、大きな地殻変動が起きています。さっぱり売れない女性服を尻目に、話題に上るのは男性向けファッションの話ばかり。...
暮らしに根付く織物 民族衣装 くらし 2021/5/7 17:30 ミャンマーは私にとって特別な場所です。初めて訪れたのは今から20年ほど前。ジェトロ(日本貿易振興機構)から依頼された、織物の産地調査が目的でした。ミャンマーには隣国タイか...
透ける素材を着こなすには? トレンド服 くらし 2021/4/2 17:30 久しぶりに出掛けたショッピング先での出来事です。行きつけの海外カジュアルブランド店で、前から欲しかったワンピースをようやく見つけたんですね。今年らしい繊細な花柄が青地に映...
季節を感じたり、ワクワクさせたり…ファッションの色の力 くらし 2021/3/5 17:30 最近なんとなく元気がありません。コロナの情報ばかりに一喜一憂し、ファッションが話題に上ることも少なくなりました。人々は以前ほど装いに情熱を示さなくなったように感じ、寂しい...
米大統領就任式 色が伝えるメッセージ くらし 2021/2/5 18:00 以前、私のオフィスで働いていたジュリンのお話です。彼女は5年程働いた後、米国に渡り結婚。2人の子どもに恵まれ、今はニューヨーク近郊で暮らしています。そのジュリンから早朝、...