「海外特派員リポート」 (2ページ目)
「海外特派員リポート」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
米大統領選大激戦 トランプ、バイデン氏両者とも「勝利に自信」
【ワシントン田中伸幸】米大統領選は3日投開票され、主要メディアによると4日午前(日本時間同日夜)時点の中間集計で、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)と民主党のジョー・バイデン前副大統領(77)が大接戦を演じている。トランプ氏は同日未明、演説し「われわれは勝った」と主張。
「結婚も延期…」国境の街コロナが分断 タイとミャンマー往来禁止続く
国境をはさみ、女性は「ミャンマーに帰りたい」と涙ぐみ、男性は「タイに戻りたい」と嘆いた-。周辺4カ国と陸上で国境を接するタイ。
「何されるか分からない」米大統領選は公正? 有権者疑心暗鬼
【ワシントン田中伸幸】11月3日の米大統領選まで残り1週間。新型コロナウイルス禍の影響で、前回選挙の総投票数の4割超に当たる約5900万人が既に郵便投票を含む期日前投票を済ませており、投票率は過去最高を記録するとの予測もある。
審判前の攻防痛み分け トランプ得意戦術展開 バイデン反撃材料準備
【ワシントン田中伸幸】米大統領選に向け、最後の直接対決となった22日の候補者討論会。世論調査でバイデン前副大統領にリードを許しているトランプ大統領は、バイデン氏の息子に関する醜聞を一方的に責め立て「言うだけで何もできない既存政治家」と激しく非難。
スパイ行為を要求、家族を“人質”に…在日ウイグルに中国の抑圧
中国・新疆ウイグル自治区出身で、今は日本に暮らす少数民族ウイグル族が中国当局の圧力にさらされている。当局側は故郷に残る家族を“人質”に取り、日本で反中国活動に関わるウイグル族組織の情報を流すよう「スパイ行為」を要求。
タイ 若者らが反政府デモ、首相府周辺道路を占拠
【バンコク川合秀紀】タイ・バンコクで14日、再び若者団体による大規模デモがあり、プラユット政権退陣や王室改革などを求め首相府に向け行進し、午後6時半ごろ(日本時間同8時半ごろ)到着して周囲を取り囲んだ。王党派も対抗して周辺に集まり、反体制派との間で小競り合いも散発的に発生。
冷めきらないトランプ氏への期待感 約束守った「最高の大統領」
米中西部ウィスコンシン州から次に向かったのは550キロ先のミシガン州デトロイト。一帯に自動車大手の本社や工場が点在する「自動車の街」だ。
罵声も…「カルト」「過激派」非難応酬 米国の“さびた工業地帯”
11月3日の米大統領選まで残り1カ月を切った。中西部から東部にまたがるラストベルト(さびた工業地帯)は、前回大統領選で共和党候補トランプ氏の勝利の原動力となった。
韓国社会「女性の生きづらさ」 若者、コロナに追い込まれた末に…
韓国で20代の女性の自殺が増加している。自殺予防対策に携わる医師らによると、新型コロナウイルスの流行に伴う経済危機の中、非正規雇用などの不安定な境遇の女性が死を選ぶ傾向がみられるという。
料理配達員の過酷労働、中国で問題に 「逆走や信号無視をしないと…」
外出自粛が続いた新型コロナウイルスの影響で、「ウーバーイーツ」など、スマートフォンで注文を受けて配達員が飲食店で料理を受け取り配送するサービスが日本で広がりつつある。福岡市の女性から「先行する中国の現状を知りたい」という声が、海外特派員が読者の調査依頼にこたえる西日本新聞「あなたの特派員」に寄せられた。
【動画あり】福岡の銘酒と魅力PR 中国・蘇州でイベント
【北京・坂本信博】中国江蘇省蘇州市で、同省の友好都市である福岡県をはじめとする九州の酒などをPRする「蘇州中日商品交流会」が開かれ、現地の飲食店やホテル、小売店など多数の業界関係者が参加した。新型コロナウイルス禍で日中の人の往来は制限されているが、中国では日本の食品への関心が依然として高い。
バイデン氏庶民派強調 激戦州で対面活動本格化
【ワシントン田中伸幸】米大統領選の共和、民主両党の正副大統領候補は祝日レーバーデー(労働者の日)の7日、激戦州に入るなどして支持を訴えた。伝統的にこの日を境に選挙戦が本格化するといわれ、各陣営とも精力的に活動。
ロヒンギャ揺れる1票 失望「でも軍よりまし」 ミャンマー総選挙開始
【バンコク川合秀紀】11月8日投票のミャンマー総選挙は8日、各党の選挙運動が始まった。2015年の前回選挙はアウン・サン・スー・チー氏率いる政党が圧勝し、軍主導の政治に終止符を打った。
中国で広がる「同化政策」 少数民族の小中で秋から中国語教育強化
【北京・坂本信博】中国で新学年が始まった今月から、内モンゴル自治区や吉林省、四川省などにある少数民族が通う小中学校で、モンゴル語や朝鮮語など少数民族言語(民族語)を使う授業を大幅に減らし、中国語(漢語)による教育を強化する取り組みが始まった。新1年生から「語文(国語)」「政治(道徳)」「歴史」の3教科の教科書を中国語による全国統一教材に順次切り替える。
床は「水漏れか」と思うほどの消毒液 大連のホテル隔離生活始まる
新型コロナウイルス感染症対策で、隔離先の大連のホテルに入って驚いた。 建物の入り口には「汚染区」という張り紙があり、大理石の廊下は足を滑らせそうになるほど消毒液でぬれていた。
「トランプ党」大会の様相 本人や一族連日登壇 共和党重鎮の姿なく
【ワシントン田中伸幸】トランプ米大統領は共和党大会2日目の25日も引き続き登場し、再選に向け1期目の実績を誇示した。大会には政権と距離を置くブッシュ(子)元大統領など党重鎮らの姿はなく、中心となるのはトランプ氏の一族や側近たち。
大連、隔離宿舎への”ミステリーツアー” 「警察が24時間監視する」
新型コロナウイルス感染対策の14日間におよぶ隔離生活。最初にして最大の関心事は、果たしてどこに連れて行かれるかということだった。