コーナー
「西日本詩時評」
「西日本詩時評」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
2022
5/18
17:30
文化
詩と思想、ユーモアと茶目【詩時評】北川透、田島安江、門田照子
今から四十年も前、私の住む鹿児島県出水市の寺に吉本隆明さんに講演に来て頂いたことがあります。済んでから吉本さんに好きな言葉をと、筆と半紙を差し出したら少し照れて、ではと-。
2022
4/20
17:30
文化
台湾、耳目を開く【詩時評】金子秀俊、山崎純治、吉田美和子
ウクライナ難民に私はふと、戦争引き揚げ者のことを思い重ねました。太平洋戦争敗戦で、日本へ帰ってきた軍人や軍属、そして民間人は六百万余でした。
2022
3/23
17:30
2022
2/22
17:32
2022
1/24
17:30
2021
12/23
17:32
2021
11/23
17:30
2021
10/20
17:30
2021
9/20
17:30
2021
8/19
17:30
2021
6/18
17:30
文化
【詩時評】裸の自分 裸の世間 河野俊一、谷内修三、織坂幸治
わがやでは朝夕、出水市や町内会からの親子ラジオの放送があります。ゴミ出しの曜日、慶弔、迷子の老人や犬、市内の新型コロナの感染者発生状況等です。
2021
5/18
17:30
2021
4/20
17:32
2021
3/18
17:30
文化
【詩時評】魂のるつぼ 固有の時空~麻田春太、佐藤モニカ、鳥巣敏行
余生を南の島のグループホームでと息まいて入居したものの、ほどなくそこを飛びだし、今度は婚活をすると鹿児島に出てきた知人がいました。喜寿にもなってと、私はあきれたり感心したりしましたが、彼は鹿児島のとあるホテルの浴室であえなく…。
2021
2/16
17:30