「米大統領選」 (32ページ目)
「米大統領選」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
中間選挙、共和党多数維持と予測 大統領選で参謀役のバノン氏
【ワシントン共同】2016年の米大統領選でトランプ大統領の参謀役だったスティーブン・バノン前首席戦略官は6月30日、ワシントンで河井克行自民党総裁外交特別補佐と会談し、11月の中間選挙では上下両院ともに与党共和党が多数派を維持するとの見方を示した。 会談後、河井氏が記者団に明らかにした。
ヘルシンキで米ロ首脳会談 7月16日、関係改善目指す
【モスクワ、ワシントン共同】米ロ両政府は28日、トランプ大統領とプーチン大統領が7月16日にフィンランドの首都ヘルシンキで首脳会談を開催すると発表した。ウクライナやシリア情勢を巡る対立や、2016年の米大統領選介入疑惑などで、冷え込む米ロ関係の改善を目指す。
米大統領の主張に「証拠ない」 スパイ疑惑で下院議長
【ワシントン共同】2016年の米大統領選で連邦捜査局(FBI)がトランプ陣営に不当に「スパイ」を潜入させていたとトランプ大統領が非難している問題で、ライアン下院議長(共和党)は6日、大統領の主張を裏付ける「証拠はない」と述べた。 トランプ氏は、民主党候補だったクリントン元国務長官を有利にするためにスパイが送り込まれた可能性があると問題視している。
中東諸国も大統領選干渉か トランプ氏長男に支援提案
【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは20日、2016年の米大統領選の3カ月前にトランプ大統領の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏がサウジアラビアなどの王室関係者らと面会し、選挙支援提案を受けていたと報じた。大統領選ではロシアの干渉が問題視され、モラー特別検察官側が捜査しているが、中東諸国も関与を図った可能性が出てきた。
疑惑捜査終結なら米大統領聴取も トランプ氏のジュリアーニ弁護士
【ワシントン共同】トランプ米政権のロシア疑惑に絡み、トランプ大統領の弁護士を務めるジュリアーニ元ニューヨーク市長は17日、モラー特別検察官が望む直接聴取に大統領が応じるのは「残る捜査を短縮できると思う場合に限る」と述べ、早期の捜査終結を求めた。FOXニュースの番組で語った。
FB悪用の対策不備を認め陳謝 米上院公聴会でザッカーバーグ氏
【ワシントン共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は10日、個人情報の不正利用やFBを通じたロシアの米大統領選介入など一連の問題について、対策の不備を認めて陳謝した。「悪用防止に十分な対応をしていなかったのは明らかだ。
米、ロシアに追加制裁 実業家ら24個人14企業
【ワシントン共同】トランプ米政権は6日、シリアへの武器売却や米国へのサイバー攻撃などを理由に、ロシアの実業家ら24個人と14企業に制裁を科すと発表した。米財務省は、ロシアによる「世界の広範囲にわたる悪質な行為」を非難した。
アサンジ氏と接触か、ロシア疑惑 トランプ米大統領の顧問
【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は2日、2016年の米大統領選でトランプ大統領の顧問を務めたロジャー・ストーン氏がトランプ陣営幹部に宛てたメールの中で、内部告発サイト「ウィキリークス」代表のジュリアン・アサンジ氏と接触したと記していたと報じた。 ロシアによる米大統領選干渉疑惑を調べるモラー特別検察官のチームも関心を寄せているという。
英企業、トランプ陣営戦略策定か おとり取材にCEOが主張
【ロンドン共同】英データ分析企業ケンブリッジ・アナリティカの最高経営責任者(CEO)アレクサンダー・ニックス氏が、英テレビ局チャンネル4のおとり取材に、2016年の米大統領選でトランプ陣営の運動を「われわれが全てやった」と明言、選挙戦略策定に同社が主要な役割を果たしたと主張した。チャンネル4が19、20両日に隠し撮り映像を報じた。
米、対ロ追加制裁の方針 サイバー攻撃に毅然対処
【ワシントン共同】米大統領選に介入したなどとして対ロシア制裁を発表したトランプ政権は15日、ロシアのサイバー攻撃に対処するため、今後も追加制裁を発動する方針を表明した。エネルギー関連施設へのサイバー攻撃についてもロシアを初めて公然と非難した。
米大統領選介入でロシア制裁 トランプ政権初
【ワシントン共同】米財務省は15日、ロシアが2016年の米大統領選にサイバー攻撃で介入したほか、世界で大きな被害が出た昨年6月のサイバー攻撃に関わったと非難し、ロシアの連邦保安局(FSB)や軍参謀本部情報総局(GRU)など5団体と19個人を制裁対象に指定すると発表した。米大統領選介入でトランプ政権がロシアに制裁を加えるのは初めて。
広報部長から聞き取り、米下院 ロシア疑惑で
【ワシントン共同】トランプ米政権を巡るロシア疑惑を調査している下院情報特別委員会は27日、トランプ大統領の側近でホワイトハウス広報部長を務めるホープ・ヒックス氏から非公開で聞き取りをした。米メディアによると、ヒックス氏はホワイトハウスの指示として一部の質問への回答を拒否した。
オプラさん、米大統領選に不出馬 黒人の人気女性司会者
【ロサンゼルス共同】2020年の次期米大統領選に出馬するかどうかに注目が集まっている黒人の人気女性司会者オプラ・ウィンフリーさん(64)が22日、深夜のトーク番組で「絶対に出馬しない」と強調した。1月末の米誌インタビューでも「関心がない」と否定していた。
トランプ大統領、前政権を非難 ロシアの米大統領選介入で
【ワシントン共同】2016年の米大統領選に不正に介入した罪で、米連邦大陪審がロシアの13人と3企業を起訴したことについて、トランプ大統領は18日「オバマ氏は大統領として脅威を知っていながら何もしなかった」とツイッターに投稿、民主党のオバマ前政権がロシアの介入を防ぐ対応を怠ったと非難した。 トランプ氏は「ロシアの目標が米国に対立や分裂、混乱を生むことだったとしたら、ロシアは思った以上に成功した」と指摘。
共和党ロムニー氏再始動 11月の米上院選出馬表明
【ワシントン共同】2012年米大統領選の共和党候補だったミット・ロムニー元マサチューセッツ州知事(70)が16日、今年11月の中間選挙で実施される連邦上院選に西部ユタ州から出馬すると表明し、政治活動を再始動させた。 ロムニー氏は16年3月、共和党大統領候補の指名争いで勢いを見せていたトランプ大統領を「ペテン師」と酷評、指名阻止を訴えたことがある。
米大統領選に介入、ロシア人起訴 トランプ氏支援で13人と3企業
【ワシントン共同】米司法省は16日、2016年米大統領選に不正に介入した罪で、連邦大陪審がロシア人13人とロシア企業3社を起訴したと発表した。共和党候補だったトランプ大統領を支援する狙いだったとしている。
中間選挙へのロシア介入懸念 米国家情報長官
【ワシントン共同】コーツ米国家情報長官は13日、上院情報特別委員会の公聴会で、ロシアが11月の米中間選挙に介入するためサイバー攻撃を激化させるだろうと懸念を示した。 コーツ氏は「(ロシアによる)しつこく、破壊的なサイバー作戦は続く」と述べ、欧州各地の選挙に関してもサイバー攻撃の対象になるだろうと語った。
トランプ氏、野党を攻撃 ロシア疑惑文書でけん制
【ワシントン共同】米大統領選を巡るロシア疑惑で連邦捜査局(FBI)の捜査が偏向していると非難する文書が公開されたことに関し、トランプ大統領は5日、下院情報特別委員会の野党民主党トップであるシフ筆頭委員を「うそつきで情報漏えい者だ」とツイッターで攻撃した。民主党はFBI非難文書に反論する別の文書の公表を目指す考えで、トランプ氏は野党の動きをけん制する狙いとみられる。
FBI非難文書公開 トランプ氏、捜査けん制
【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、ロシアによる米大統領選干渉疑惑に関連し、米連邦捜査局(FBI)の捜査を「適法性に懸念がある」と非難した文書の公開を議会に認めた。議会は即日、文書を公開した。
米大統領、ロ疑惑文書の公開方針 捜査に打撃与える狙いか
【ワシントン共同】トランプ米大統領が、ロシアによる米大統領選干渉疑惑の捜査を非難した文書の公開により、捜査が不適切に行われたことを示せると周辺に語っていたと米メディアが1日、報じた。捜査を指揮するモラー特別検察官はトランプ氏の事情聴取を視野に入れている。