「西日本新聞事業ニュース」 (69ページ目)
「西日本新聞事業ニュース」に関するこれまで扱われたニュース一覧を最新順に掲載しています。
地球環境や命の大切さ考えて 岩合光昭写真展「どうぶつ家族」
■9月1日まで長崎県美術館 動物の一瞬の表情や動きを撮影した作品で知られる写真家、岩合光昭さんの個展「どうぶつ家族」が9月1日まで、長崎市出島町の長崎県美術館で開催されている。 岩合さんは1950年東京生まれ。
創立60年記念公演 「劇団四季ソング&ダンス」
■観客とのふれあい演出 21-25日 福岡市、9月5日 北九州市 劇団四季の人気ミュージカルの劇中歌とダンスで構成した「劇団四季ソング&ダンス 60 感謝の花束」公演が、21~25日に福岡市博多区のキャナルシティ劇場で、9月5日に北九州市小倉北区のアルモニーサンク北九州ソレイユホールで開かれる。7月に創立60年を迎えた四季の記念公演。
謎に満ちた生態を紹介 全身骨格など100点
■10日、長崎歴史文化博物館「恐竜展2013」 太古の地球を支配した恐竜‐その謎に満ちた生態を紹介する特別展「恐竜展2013」が10日、長崎市立山の長崎歴史文化博物館で開幕する。10月14日まで。
「教育」をテーマに講演
■西日本華道芸術大学講座 25日、福岡市民会館 さまざまな分野で活躍の文化人が旬の話題で講演する「西日本華道芸術大学講座」が25日午後0時半から、福岡市中央区天神の同市民会館で開かれる。 同講座は西日本華道連盟が、地域文化の振興を目的に九州各地で毎年開催しており、今年で64回目。
レモンガスカップ ドームドッジ2013 24日、福岡市のヤフオクドームで開催
■参加チームを募集 締め切りは15日 幅広い世代でドッジボールを楽しむ「レモンガスカップ ドームドッジ2013」が24日午前8時半、福岡市中央区地行浜のヤフオクドームで開催される。参加チームを募集している。
679チームの熱戦に期待 少年玉竜旗争奪剣道大会
■3、4日、福岡市・アクシオン福岡 全国から集った小中学生剣士が熱戦を繰り広げる「第48回少年玉竜旗争奪剣道大会」(味の明太子ふくや特別協賛)が3、4日、福岡市博多区東平尾公園のアクシオン福岡で開催される。観戦無料。
ゆっくり花火を楽しもう 特別観覧席を発売
■8月1日 西日本大濠花火大会 家族や仲間とゆっくり花火を楽しもう-。福岡市の夏の風物詩「第51回西日本大濠花火大会」が8月1日午後8時から、同市中央区の大濠公園で開かれる。
遊びや工作通じて学ぼう こどもっと!だいがく
■福岡市で来年3月まで開催 小学生を対象にした体験型教室「アイランドシティ こどもっと! だいがく」(福岡市、西日本新聞社主催)が来年3月31日まで、福岡市東区香椎照葉のアイランドシティ一帯で開催される。 さまざまなジャンルのプロの指導で、遊びや工作を通じて環境や地域について学ぶ。
お気に入りの一冊探そう おいでよ! 絵本ミュージアム2013
■26日から、福岡アジア美術館 原画や立体作品を通じて人気絵本の世界に遊ぶ展覧会「NTT西日本スペシャル おいでよ! 絵本ミュージアム2013」が26日、福岡市博多区下川端町の福岡アジア美術館で開幕する。8月18日まで。
第68回春の院展 日本画壇リードする110点
■30日から、福岡三越ギャラリー 日本画の創造を掲げる日本美術院の展覧会「第68回春の院展」が30日、福岡市中央区天神の福岡三越9階、三越ギャラリーで開幕する。8月4日まで。
斬新な動きとデザイン からくりおもちゃの世界展
■13日から、アルティアム ユニークな動きが楽しめる機械仕掛けの人形などを紹介する「からくりおもちゃの世界展」が13日、福岡市中央区天神のイムズ8階、三菱地所アルティアムで開幕する。8月25日まで。
福岡ブライダルフェスタin天神 ドレスショーなど多彩に
■14日、福岡市・エルガーラホール 最新のウエディングドレスや結婚式場のサービスなどを紹介する「福岡ブライダルフェスタin天神」が14日、福岡市中央区天神のエルガーラホールで開催される。入場無料。
特別展「中国 王朝の至宝」
■一級文物含む167件を展示 9日から 九州国立博物館 関連講演会も開催 中国の美の歴史を紹介する特別展「中国 王朝の至宝」が9日から9月16日まで、福岡県太宰府市石坂の九州国立博物館で開催される。展示に関連した講演会への参加者を募集している。
青木繁記念大賞西日本美術展
■6日から、石橋美術館(福岡県久留米市) 大賞作など98点 気鋭の洋画家を紹介する「第3回青木繁記念大賞西日本美術展」が6日、福岡県久留米市野中町の石橋美術館1階ギャラリーで開幕する。8月4日まで。
29日からアントニオ・ロペス展
■現代スペイン・リアリズムの巨匠 代表作64点を紹介 長崎県美術館 リアリズム表現で知られるスペインの画家、アントニオ・ロペスの代表作を紹介する特別展が29日、長崎市出島町の長崎県美術館で開幕する。8月25日まで。
特別展「洋画家たちの明治」
■2大コレクションから名品 22日から、石橋美術館(福岡県久留米市) 明治期に活躍した洋画家たちの名品を、国内を代表する2大コレクションから紹介する特別展「洋画家たちの明治」が22日から9月1日まで、福岡県久留米市野中町の石橋美術館で開催される。 会場では、山岡発動機工作所(現ヤンマー)創業者・山岡孫吉(1888~1962)と、ブリヂストン創業者・石橋正二郎(1889~1976)の収集品を通じて、日本独自の洋画表現を求めた画家56人を紹介。
「中高生夢チャレンジ大学」
■8月開校参加者募る 自分の未来見つけよう 多彩な業界のプロの話を通じて自分の将来を考える講座「中高生夢チャレンジ大学」(福岡市、西日本新聞社など主催)が8月から福岡市で開催される。 今年で2回目。
自由な美術表現追求 国展
■ 絵画や彫刻など420点 25日から 福岡市美術館 美術団体、国画会(東京)の会員などの作品を紹介する「第87回国展」が25日、福岡市中央区大濠公園の同市美術館で始まる。30日まで。