
「新型コロナウイルス」
新型コロナウイルスの感染者が国内各地で報告されています。刻々と変わる政府や厚生労働省、自治体の対応状況とともに、各地の感染者情報、専門家による見解などを随時更新していきます。
日向市で感染急増、飲食店に時短要請へ 宮崎県が圏域限定の対策
宮崎県は10日、新たに日向市の21人を含む計26人が新型コロナウイルスに感染し、変異株の疑いがある感染者は2人増えて計4人になったことを明らかにした。累計感染者数は1998人になった。
【速報】鹿児島県で新たに8人感染 新型コロナ、累計1913人に
鹿児島県で10日、新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認された。居住地の内訳は鹿児島市5人、霧島市、鹿屋市、岡山県各1人。
【速報】佐賀県で新たに8人感染 新型コロナ、延べ1261人に
佐賀県は10日、10歳未満~60代の男女8人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち1人はクラスター(感染者集団)が発生した佐賀市のホストクラブ「JOKER」の客で、同店関連の感染者数は計8人。
【速報】長崎県で新たに3人感染 県外陽性者の濃厚接触者
長崎県では10日、長崎市で2人、佐世保市で1人の新型コロナウイルス感染が確認された。 長崎市は20代男性会社員と30代無職女性、佐世保市は20代女性の学生。
高齢者ワクチン接種、長崎市皮切りに12日から
65歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が、長崎県内でも12日からの長崎市を皮切りに始まる。クラスター(感染者集団)発生や重症化リスクの高い高齢者施設から先行して実施する市町が多い。
クラスター発生のホストクラブ、関連4人が変異株疑い 佐賀市
佐賀県は9日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した佐賀市松原のホストクラブ「JOKER(ジョーカー)」に絡む感染者が7人になり、うち4人が変異株感染の疑いがあると発表した。 店では経営者1人と従業員5人の計6人が感染し、県はクラスターと認定。
【動画】佐賀市にワクチン975人分到着 12日から高齢者に
佐賀県内で高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が始まるのを前に、佐賀市の975人分(1950回分)のワクチンが9日、同市水ケ江の市医師会に到着した。市は12日から、高齢者施設約30カ所4千人の入所者と職員を対象に接種を始める。
「まん延防止」に新指標 専門家の提言容認へ、6都府県に拡大
新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が6都府県に拡大されることになった。政府は変異株の広がりを「最大の脅威」(西村康稔経済再生担当相)と警戒。
福岡、24人が変異株感染の疑い 新型コロナ
福岡県で9日、新たに54人の新型コロナウイルス感染が確認された。また、これまでに陽性と判明していた24人に変異株感染の疑いがあると発表し、累計で105人となった。