
「教えて!! こども記者」
ウイルスって何? 領事館って何する所? 鬼に角があるのはなぜ? 意外に説明できない我が子の素朴な疑問。小中学生の「こども記者」が現場を取材し、わかりやすく教えます‼
身近な自然、里山を守る 暮らしから離れ手入れされず 土留め作りを体験
「里さと山やま」という言こと葉ばを聞きいたことはありますか? 手て付つかずの自し然ぜんが残のこる「奥おく山やま」と、人ひとの生せい活かつが集しゅう中ちゅうする「都と市し」との間あいだにある場ば所しょのことをいいます。昔むかしは人ひと々びとが燃ねん料りょうにする木きを切きり出だしたり、山さん菜さい採とりをしたりする身み近ぢかな場ば所しょでした。
ボンドを使って 描く画家 TikTokでバズり中 佐賀県多久市の冨永ボンドさん
「TikTok」でバズっている画が家か、冨とみ永ながボンドさん(39)を知しっていますか? 10万まん人にん以い上じょうのフォロワーがいる冨とみ永ながさんは、黒くろく色いろを付つけたボンドを使つかって、人にん間げんを題だい材ざいに年ねん間かん約やく千せん点てんの作さく品ひんを描えがいています。こども記き者しゃ5人にんは冨とみ永ながさんを取しゅ材ざいするため、佐さ賀が県けん多た久く市しの中ちゅう心しん市し街がい地ちにあるアートスタジオに行いってきました。
家庭用ゲーム、どう作るの? サイバーコネクトツーで秘密に迫る
世せ界かい中じゅうの子こどもや大人おとなが夢む中ちゅうになれる家か庭てい用ようゲーム。誰だれがどのように作つくっているんだろう? たくさんの人にん気き漫まん画がやアニメのゲーム、自じ社しゃオリジナルのゲームを作つくっている福ふく岡おか市しのゲーム会がい社しゃ「サイバーコネクトツー」をこども記き者しゃが取しゅ材ざいし、その秘ひ密みつに迫せまった。
干潟にはたくさんの生き物 美しい祐徳稲荷神社 佐賀県鹿島市巡り㊦
佐さ賀が県けん鹿か島しま市しには酒さか蔵ぐら以い外がいにもたくさんの魅み力りょくがある。こども記き者しゃは地ち域いきの観かん光こうスポットも訪たずねた。
地域の魅力を知る 酒蔵、白壁、歴史の味わい 佐賀県鹿島市巡り㊤
佐さ賀が県けん鹿か島しま市しと聞きいて、何なにを思おもい浮うかべますか。日に本ほん酒しゅ、干ひ潟がた、有ゆう名めいな神じん社じゃ--? こども記き者しゃは鹿か島しま市しの観かん光こうスポットを巡めぐって、その魅み力りょくに迫せまった。
ミイラの中、どうなってる? 古代エジプト展で正体に迫る
ミイラの中なかってどうなってるの? 福ふく岡おか市し早さわ良ら区くの福ふく岡おか市し博はく物ぶつ館かんで開ひらかれている「ライデン国こく立りつ古こ代だい博はく物ぶつ館かん所しょ蔵ぞう 古こ代だいエジプト展てん」では、ミイラを解かい剖ぼうしないまま、病びょう院いんの検けん査さで使つかわれるCTスキャンで中なかを調ちょう査さした結けっ果かが、実じつ物ぶつのミイラと一いっ緒しょに展てん示じされている。少すこしだけ怖こわいけれど気きになるミイラの正しょう体たいに、こども記き者しゃが迫せまった。
ららぽーと福岡 パークを満喫 走って踊って遊ぼう!
最さい近きん新しん聞ぶんやテレビなどでもよく取とり上あげられている「三みつ井いショッピングパーク ららぽーと福ふく岡おか」が25日、福ふく岡おか市し博はか多た区くにオープンしました。目め玉だまは1~5階かい全すべてのフロアに広ひろがる「パーク」と呼よばれる九ここのつの広ひろ場ば。
恐竜たちが動いてる⁉ まるで本物、魔法みたい 5月3、4日「恐竜ラボ!」福岡公演/
まるで本ほん物もののような恐きょう竜りゅうの迫はく力りょくを体たい感かんできるショー「恐きょう竜りゅうラボ! ディノ・サバイバル DINO-A-LIVE(ディノアライブ)」(恐きょう竜りゅうラボ!製せい作さく委い員いん会かい製せい作さく、FBS福ふく岡おか放ほう送そう/中ちゅう京きょうテレビ主しゅ催さい)が5月3、4日に福ふく岡おかサンパレス(福ふく岡おか市し博はか多た区く)で上じょう演えんされます。それに先さき立だって、こども記き者しゃ5人にんが2月に北きた九きゅう州しゅうソレイユホール(北きた九きゅう州しゅう市し小こ倉くら北きた区く)で上じょう演えんされた北きた九きゅう州しゅう公こう演えんを見みて、見みどころを取しゅ材ざいしました。
「キャッツ」の劇場支える案内係 集中して観劇できる環境づくり 17日に千秋楽
福ふく岡おか市し博はか多た区くのキャナルシティ劇げき場じょうでは現げん在ざい、劇げき団だん四し季きのミュージカル「キャッツ」が上じょう演えんされています。劇げき団だん四し季きがこの劇げき場じょうで数すうカ月げつにわたって作さく品ひんを上じょう演えんする「ロングラン公こう演えん」は、4月17日に迎むかえる「キャッツ」の千せん秋しゅう楽らく(最さい終しゅう日び)でいったん最さい後ごになります。
おもちゃ遊び 大事なことは? 五感を使って安全に 福岡県新宮町のお店を取材
赤あかちゃんが舐なめても心しん配ぱいいらないおもちゃって、どんなおもちゃだろう? 木きなどの素そ材ざいでできた、安あん全ぜん性せいの高たかいおもちゃを専せん門もんに取とり扱あつかうお店みせが、福ふく岡おか県けん新しん宮ぐう町まちにある。木きなどの安あん全ぜんなおもちゃのよさや、おもちゃ選えらびで大だい事じなことを「木きのおもちゃ・おひさまや」でこども記き者しゃたちが体たい験けんしたり教おそわったりした。
【問題】九響の音、どんな音? コンサートマスターにインタビュー
福ふく岡おか市しを拠きょ点てんとする九きゅう州しゅう交こう響きょう楽がく団だん(九きゅう響きょう)は、来らい年ねんで創そう立りつ70周しゅう年ねんを迎むかえる歴れき史しあるプロオーケストラだ。全ぜん国こくには38のプロオーケストラがあり、それぞれ音おとに特とく徴ちょうがあるという。
【質問】「構造家」ってどんな仕事? 建物の骨組み考える縁の下の力持ち
「構こう造ぞう家か」という職しょく業ぎょうを知しっていますか? 建たて物ものを建たてるときにいなくてはならない“縁えんの下したの力ちから持もち”です。「建けん築ちく家か」とはどう違ちがうのでしょうか。
大豆から〝肉〟を作る 熊本の工場を見学 環境や食料問題の解決に貢献
代だい替たい肉にくという言こと葉ばを見みたり、聞きいたりしたことはありませんか? 最さい近きんでは、アメリカのマクドナルドが代だい替たい肉にくを使つかったハンバーガーを試し験けん的てきに売うり出だしたことがニュースになりました。代だい替たい肉にくとは「肉にくの代かわり」という意い味み。
蜂を育てる 養蜂家の仕事 福岡県嘉麻市の辻養蜂場を訪ねた
あなたがいつも食たべているハチミツはどんな味あじがしますか? 福ふく岡おか県けん嘉か麻ま市しにある辻つじ養よう蜂ほう場じょうで作つくられているハチミツは、とろっとして濃のう厚こうだけど甘あますぎず、花はなの香かおりが広ひろがります。そんな自し然ぜんの味あじが楽たのしめるハチミツを作つくる辻つじ諒りょう太たさん(30)をこども記き者しゃたちが訪たずね、養よう蜂ほう家かになった理り由ゆうや仕し事ごとの内ない容よう、働はたらく原げん動どう力りょくについて取しゅ材ざいしました。
自然の恵みで塩作り おいしさの秘密は手間 「工房とったん」を取材
口くちにしない日ひはない塩しお。特とくに天てん然ねんの塩しおは料りょう理りをおいしくしてくれるだけでなく、人にん間げんの体からだになくてはならないミネラルという成せい分ぶんがたっぷり入はいっています。
外国人と共に助け合うまち 博多の〝リトルアジア〟 食も心もサポート
最さい近きん、海うみを渡わたらなくても気き軽がるにアジアの国くに々ぐにへ“旅りょ行こう”に行いけるようになったそうです。一いっ体たいどういうことでしょうか? こども記き者しゃ5人にんが福ふく岡おか市し博はか多た区くにある「吉よし塚づか市いち場ばリトルアジアマーケット」を訪たずね、その秘ひ密みつを探さぐりました。
佐賀の偉人と遺産を学ぶ 「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」を訪ねた
2021年9月25日、佐さ賀が市し川かわ副そえ町まちの「佐さ野の常つね民たみと三み重え津つ海かい軍ぐん所しょ跡あとの歴れき史し館かん」がリニューアルオープンした。佐さ賀がの偉い人じん・佐さ野の常つね民たみ(1822~1902)と、幕ばく末まつに佐さ賀が藩はんがつくった三み重え津つ海かい軍ぐん所しょについて一いち度どに学まなべるところだ。
対馬の魅力㊦歴史 日韓つないだ宗家の大胆な作戦
「アニョハセヨー!(こんにちは)」。長なが崎さき県けんの離り島とう・対馬つしまの北ほく部ぶにある「異い国こくの見みえる丘おか展てん望ぼう台だい」から、こども記き者しゃ9人にんがそろって韓かん国こく語ごで叫さけぶと、一いっ瞬しゅん韓かん国こくに行いった気き持もちになった。
対馬の魅力㊥ヤマネコ 絶滅の恐れ、みんなで守りたい
長なが崎さき県けんの離り島とう・対馬つしまには、その島しまにしか生せい息そくしていない「ツシマヤマネコ」がいる。国くにの天てん然ねん記き念ねん物ぶつであり、環かん境きょう省しょうから最さい高こうレベルに近ちかい絶ぜつ滅めつ危き惧ぐ種しゅに指し定ていされているツシマヤマネコは、どんな生いき物ものなんだろう? こども記き者しゃたちは島しまの北ほく西せい部ぶにある「対馬つしま野や生せい生せい物ぶつ保ほ護ごセンター」まで行いって取しゅ材ざいした。
対馬の魅力㊤マグロ 養殖場を訪ねた みんなの「おいしい」のために
「マグロ養よう殖しょくの取しゅ材ざいがしたい」。そんなこども記き者しゃの希き望ぼうをきっかけに、昨さく年ねん11月、こども記き者しゃ9人にんが長なが崎さき県けんの離り島とう・対馬つしまを訪たずねた。