立民、来春統一選へ道険し 全国幹事長会議「参院選敗北、受け止めを」 政治 7/27 6:00 立憲民主党は26日、敗北した先の参院選の総括をテーマに、全国幹事長・選挙対策責任者会議をオンラインで開いた。泉健太代表の責任論...
旧統一教会と政界の関係は? 立民、内部調査へ 党対策本部初会合 政治社会 7/26 6:00 立憲民主党の西村智奈美幹事長は25日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の霊感商法の実態などを調べる党対策本部初会合で、党所属国会議員を対象に、旧統一教会やその関連団体か...
「国民の声とはかなりずれている」安倍氏国葬、野党懸念にも強気の自民 政治 7/21 6:00 政府は、安倍晋三元首相の国葬の9月27日実施で調整に入ったが、野党側からはその在り方や費用面について丁寧に説明するよう求める声が相次ぐ。与党側は、国会審議には応じない方向...
参院選自民圧勝、改憲へ「民意示された」 首相、与党結束を強調 ... 政治 7/12 6:00 参院選圧勝で政権基盤を強化した岸田文雄首相は11日、公明党の山口那津男代表と会談し、与党の結束を確認。その後の記者会見では、凶弾に倒れ亡くなった安倍晋三元首相がけん引して...
銃撃事件で「責任論うやむや」? 互いに議席減らした「兄弟政党」の敗因 政治 7/11 6:00 野党は、与党の独走を許した。前回2019年に野党統一候補が10勝した全国32の改選1人区は今回、野党系の4勝28敗に終わり、選挙共闘が限定的だったことが敗北に直結した。昨...
「暴力に決して屈しない」「答えを出す」党トップ最後の訴え 政治 7/10 6:00 これまでの参院選最終日とはやや異質な、9日の与野党トップたちの訴えとなった。前日の8日、応援演説中に安倍晋三元首相が銃撃され死去したことを受け、「民主主義を守り抜く」など...
旅行支援は先送り? 熊本もコロナ最多更新、政権が神経とがらす「... 政治 7/6 6:00 新型コロナウイルスの新規感染者数が全国的に再び増加し、「第7波」の懸念が強まっている。5日、東京都は5302人と4月28日以来の5千人台に、九州では熊本県が過去最多の15...
麻生氏のげき、北の大地に響く 北海道…自民、立民「2枠」目指し... 政治 7/2 6:00 福岡から約1500キロ離れた北海道旭川市のホールに、自民党副総裁・麻生太郎の独特のだみ声が響いた。「北海道で人口が減る中、さらに代表が減ってったら困りゃしませんか?6年前...
野党、暮らしや消費税前面に訴え 政治 6/23 6:00 「物価高が争点になってきた-」青森市で第一声のマイクを握った立憲民主党の泉健太代表は、政権が対策で後手に回っているとし「岸田インフレだ」と主張した。防衛費に関し、自民党が...
支持率に響く暮らしの争点「官邸は相当ナイーブ」…野党攻める物価... 政治 6/22 6:00 参院選公示を前に与野党9党の党首が激しく火花を散らした21日の討論会。立憲民主党の泉健太代表ら野党は、ウクライナ危機を受けた資源高騰や急速な円安による物価高を主な論点とし...
参院選公約が異例の展開 ウクライナ侵攻契機「長年のタブー」を前面に 社会 6/17 6:00 22日公示の参院選では、多くの党が「安全保障」を前面に打ち出す異例の展開となっている。従来は「堅すぎるテーマで票につながらない」との見方が一般的だったが、ロシアのウクライ...
自民は議席増視野も女性問題が影 野党は物価高に照準、共闘は不発 政治 6/16 6:00 15日、第208通常国会の閉幕とともに参院選日程が正式決定し、与野党の選挙戦が事実上、走り出した。岸田文雄内閣が堅調な支持率を保つ自民党は、改選議席数を上回る60議席台を...
ダブル不信任案不発「求心力ゼロ」…追及路線に変節した立民代表の焦り 政治 6/10 6:00 立憲民主党が仕掛けた岸田文雄内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案は、不発に終わった。立民の泉健太代表は野党第1党として国会最終盤の最大の見せ場を演出し、勢いそのまま...
内閣不信任案提出、野党まとまれず 立民検討 維、国は否定的 政治 6/8 6:00 15日の通常国会会期末に向け、立憲民主党が物価高対策が不十分だと主張して提出を検討する岸田文雄内閣の不信任決議案に対し、野党の足並みがそろわない。迫る参院選の改選1人区で...
「視線の先は自民」敵対心隠さぬ維新 参院選公約を発表、対立軸鮮明に 政治 6/3 6:00 日本維新の会は2日、参院選公約を発表した。米国の核兵器を日本に配備して運用する「核共有」政策を含む拡大抑止議論を日米間で始めると打ち出した。目標に掲げる次期衆院選での野党...
立民、参院選へ対決姿勢鮮明 参院予算委でコロナ予算「無駄」追及 政治 5/31 6:00 参院予算委員会は30日、2022年度補正予算案の総括質疑を行った。岸田文雄首相は補正予算を成立させ、物価高騰対策に万全を期す考えを示したのに対し、立憲民主党は「規模が小さ...
「バッシングからナッシングに」幹部も自虐的に語る立憲民主党の存在感 政治 5/27 6:00 「大胆な金融政策をただ続けるだけで、円安と闘わず、国民の負担は上がり、年金生活者対策は今回(の補正予算案に)含まれていない」「アベノミクスの縛りがどれだけ強いのか。安倍(...
日米同盟貢献へ防衛費増、拡大抑止「核の傘」…首相難しいかじ取り 政治 5/24 6:00 23日、岸田文雄首相はバイデン米大統領と会談し、軍事力を増強して覇権主義的に振る舞う中国、核・ミサイル開発を急ぐ北朝鮮を念頭に、日米同盟の抑止力、対処力を早急に強化すると...
国のコロナ対応検証 有識者会議が初会合、6月提言へ 政治社会医療・健康 5/12 6:00 政府の新型コロナウイルス感染症対策を検証する有識者会議(座長・永井良三自治医科大学長)が11日、東京都内で初会合を開いた。岸田文雄首相が掲げる感染拡大時の司令塔機能の強化...
脱マスク議論 日本でも 専門家「屋外は不要」 政府分科会が議論へ 政治 4/29 6:00 新型コロナウイルスの流行「第6波」がピークを過ぎ、政府が推奨するマスクの着用を巡り、専門家から「屋外なら外すことができる」との発言が相次いでいる。欧米では着用の義務が緩和...