デジタル画像「実物」と「演出」 デスク日記 2021/12/24 6:00 ツイッターに投稿された、とある観光地の紅葉の写真が「実物と違いすぎる」との指摘を受け、色調などが加工されていたことが発覚。投稿側が謝罪する騒ぎになった。日々の紙面制作で、...
癒やしのヤモリ 息を殺した夜 デスク日記 2021/9/4 6:00 翌日紙面の制作に携わる「朝刊デスク」を終えて帰宅するのは午前1時すぎ。静まりかえったマンション玄関前で時々出迎えてくれるのが、大きなヤモリと小さなヤモリである。親子だろう...
コロナが映す景色は… 澄んだヒマラヤ、聖火の揺らめき デスク日記 2021/5/23 6:00 ニューヨーク在住の音楽家坂本龍一さんが昨年、とある雑誌のインタビューでコロナ禍における変化に触れ「ニューデリーからヒマラヤが見えるようになったという話を聞く」と語っていた...
命のぬくもりに思う デスク日記 2021/1/23 10:47 小型犬を飼い始めて1年になる。世は依然コロナ禍で、自宅にこもってゴロゴロしがちな私に、犬は上目遣いに“遊んでよ~”と鳴く。しばし相手をした後は、寝転がった私のおなかや背中...
あなたもハマる…「ネコと穴の関係」写真集に 九州の離島巡り撮影 福岡 2020/9/9 11:16 福岡市在住のフリー写真家繁昌良司さんが、狭い穴を好むネコの姿をユーモラスに捉えた写真集「あなねこ」(集英社)を出版した。約4年間、九州の離島を巡って撮りためた中から、小さ...
写真や動画を取り扱う会員制交流サイト(SNS)で最近、こんな1枚に… デスク日記 2020/9/4 10:47 写真や動画を取り扱う会員制交流サイト(SNS)で最近、こんな1枚に出合った。夕焼けだろうか、オレンジ色の優しい光に包まれた後ろ姿のポートレート。画面全体に漂うフィルム撮影...
兄の影響もあり中学時代から聴いている「ザ・ローリング・ストーンズ」… デスク日記 2020/5/11 10:47 兄の影響もあり中学時代から聴いている「ザ・ローリング・ストーンズ」。1962年結成の世界的ロックバンドだ。95年春、先輩と2人で、福岡市のドームで開催されたコンサートに行...
居酒屋「緊急事態」しのぐ弁当販売 「知恵出し合って乗り切りたい」 福岡社会 2020/4/10 6:02 新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言を受け、飲食店の臨時休業が増えている。そんな中、福岡市中央区今泉2丁目の天ぷら居酒屋「ながおか」は9日から、天丼や牛すじ...
2006年、カタールの首都ドーハで開かれたアジア大会と… デスク日記 2020/1/12 10:27 2006年、カタールの首都ドーハで開かれたアジア大会と、08年の北京五輪を取材した。掲載写真の切り抜きを貼ったスクラップ帳をめくると、悲願のメダルを手に喜びをかみしめる選...
星条旗に包まれたひつぎの前で デスク日記 2019/10/8 6:00 星条旗に包まれたひつぎの前で、褐色の体を横たえ、いつまでもその場を離れようとしない一匹の犬。こんな写真が8年前、全米で注目を集めた。戦死した米軍兵士の葬儀に家族の一員とし...
この夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産アンコー... デスク日記 2019/9/17 6:00 この夏、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産アンコールワットで知られるカンボジアの古都シエムレアプを旅した。18年ぶり2度目の訪問である。生い茂る木々に囲まれる...