老舗が描く百年後「数を追わない」の真意 「御花」立花千月香社長に聞く 福岡経済 5/13 6:00 新型コロナ禍で大打撃を受け、回復途上の観光業界。川下りで有名な福岡県柳川市の観光名所で、料亭旅館を営む老舗の御花(おはな)も例...
DX活用「グッデイの法則」 データに基づき業績アップ 柳瀬隆志... 経済福岡 4/15 6:00 九州を拠点に諸課題の解決に挑むトップの思考に迫る新企画。初回はホームセンター、グッデイを展開し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の先駆的取り組みで注目される嘉穂無...
ウクライナ情勢 経済への影響は? 「生活必需品の物価上昇が長期... 経済 4/6 6:00 ロシアによるウクライナ侵攻は、今後の日本、九州経済にどんな影響を及ぼすのか。大蔵省(現財務省)で国際金融などを担当し、世界情勢をウオッチし続ける西日本フィナンシャルホール...
経済報道の役割を模索 【窓 編集局から】 社説・コラム 2021/12/26 6:00 この夏、11年ぶりに福岡市の本社で九州経済の動向を伝える立場に戻ってから約5カ月。地方の政治家や一部の経済人から、新型コロナウイルスを巡る報道について、よくこんなふうに言...
夜の街の客が増えない 経済社説・コラム 2021/11/5 6:00 職場から日付をまたいで帰宅する際に乗るタクシーの車内。緊急事態宣言が終わり、運転手に今夜は忙しかったですか?と聞いても声は弾まない。...
応援したい脱「なあなあ」 経済社説・コラム 2021/9/15 6:00 先週末、買い物に行ったスーパーでも感じたが最近、店舗の入り口で手指消毒をしない客が増えつつあるように見受ける。同時に入店時の消毒や検温を厳格に求める店舗も減っているような...
危機管理問う「9.11」 前例にとらわれず迅速に 経済社説・コラム国際 2021/9/11 6:00 米中枢同時テロで崩壊したニューヨークの世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」には、西日本銀行(現西日本シティ銀行)の行員2人を含め、約3千人の犠牲者を追悼する巨大プ...
「自宅墓」で家に遺骨安置 福岡市の石材会社販売 永代供養もセット 経済福岡 2021/8/21 6:00 福岡市東区の石材会社、山野石材が、亡くなった家族の遺骨を納める骨つぼを家の中で安置できる「自宅墓」の販売を始めた。家庭での管理が難しくなった場合、提携先の熊本県内の寺院で...
「衝突ではなくイスラエルの占領」両親の故国パレスチナ憂う九大院生 国際福岡 2021/6/29 6:00 5月にも激しい衝突が起きたイスラエルとパレスチナの中東和平問題は、イスラエルの政権交代もあり一層混迷を深めている。そんな現状を、遠く離れた日本から強く憂える大学院生が九州...
無事に帰国したものの… デスク日記国際 2021/5/15 6:00 「何で外にいるんだ」。新型コロナ禍に伴う外出禁止令が出ていた1年前の米国で、男に突然、黄色人種蔑視の単語が交じる罵声を浴びせられた。世界最悪の感染拡大に加え、不満のはけ口...
米、深まる報道不信 玉石混交の新興メディア、新聞・TVには偏向批判 国際 2021/5/3 6:00 米国で報道への不信感が深まっている。主要メディアと呼ばれる既存の新聞やテレビは、論調がリベラルと保守に大きく割れ「社会の分断を深めた」との批判が根強い。新興ニュースメディ...
対中国「傍観せず積極姿勢を」 台湾が期待する日本の役割 国際 2021/4/16 6:00 16日に米ワシントンで開かれる日米首脳会談は、台湾海峡情勢にどれだけ踏み込んで言及するかが焦点となる。「一つの中国」原則を掲げ、武力統一も辞さない姿勢で台湾への圧力を強め...
米国人の突破力を信じて さらば「DC街角」 国際社説・コラム 2021/3/14 6:00 「ノーマル(通常)の米国を知らずに帰るのは残念なことだが、刺激的だっただろ?」。2月末にワシントン支局勤務を終える直前、米国人の知人から声を掛けられた。残念という感覚は全...
【DC街角ストーリー】「まだまだ一寸先は闇だよ」 国際 2021/3/1 6:00 ワシントン支局に地下鉄で通勤する際、よく最寄り駅の二つ手前で降りていた。時間は10分ほど長くかかるが、ホワイトハウスを間近に見ながら歩く景色が好きで、市民デモが頻繁に開か...
温暖化、コロナ…バイデン予想外の存在感 「脱トランプ」を誇示 国際 2021/2/21 6:00 【ワシントン田中伸幸】バイデン米大統領が就任して20日で1カ月を迎えた。19日には初の先進7カ国(G7)首脳テレビ電話会議に臨むなど、存在感をアピール。トランプ前大統領の...
トランプ氏「米国を再び偉大に」 弾劾無罪で意欲 離反の動きも 国際政治 2021/2/16 6:00 【ワシントン田中伸幸】トランプ前米大統領(共和党)が2回目の弾劾裁判も無罪評決で切り抜けた。2024年大統領選を視野に政治活動の再開に意欲を示すが、連邦議会議事堂襲撃の責...
トランプ氏弾劾再び無罪 共和党の造反は7人 議会襲撃扇動 国際 2021/2/16 6:00 【ワシントン田中伸幸】米上院(定数100)は13日(日本時間14日)、連邦議会議事堂襲撃を巡る弾劾裁判で、支持者に襲撃をあおったとして「反乱扇動」の責任を問われた共和党の...
バイデン氏、中国の人権懸念 初の首脳電話会談 習氏は「内政」強調 政治国際 2021/2/12 6:00 【ワシントン田中伸幸、北京・坂本信博】バイデン米大統領は10日(日本時間11日)、中国の習近平国家主席と電話会談した。バイデン氏就任後初の米中首脳間対話。バイデン氏は中国...
トランプ氏弾劾裁判開始へ 関心低調、短期結審か 国際 2021/2/10 6:00 【ワシントン田中伸幸】1月6日の米連邦議会議事堂襲撃を支持者にあおったとして弾劾訴追されたトランプ前大統領(共和党)の弾劾裁判が9日(日本時間10日)、議会上院で始まる。...
ミャンマー政変、バイデン外交に早くも試練 国際 2021/2/3 6:00 【ワシントン田中伸幸】バイデン米大統領がアジア外交で早くも試練に直面している。クーデターを起こしたミャンマー国軍に対し1日、制裁発動の可能性を示唆したものの、米メディアは...