「患者の手足に」 水俣病被害者支え半世紀、東京の「告発する会」 熊本社会社会 2020/6/22 6:00 東京から長年、水俣病患者や被害者を支えてきた「東京・水俣病を告発する会」(約40人)が今月28日、結成50年を迎える。発足時、...
永田町でささやかれる「秋解散」の声 コロナで逆風…反転攻勢か? 政治 2020/6/10 6:00 臆測呼ぶ巨額予備費新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、今国会会期も残り少なくなる中、永田町で衆院解散時期に関する発言が相次ぐようになった。背景には、内閣支持率下落...
沖縄県議選、コロナ下攻防に異変 自公は来援断念 知事派も結束乱れ 政治 2020/5/30 6:00 新型コロナウイルス感染拡大の余波が29日告示された沖縄県議選を揺さぶっている。政府の沖縄政策に異を唱える玉城デニー知事の政治基盤が強まるか弱まるかが焦点だが、自民党は政権...
政府「第2波来ていない」 北九州の感染者急増、地元と認識にずれ 福岡政治 2020/5/30 6:00 新型コロナウイルスの感染者が急増している北九州市について、菅義偉官房長官は29日の記者会見で「第2波が来たとは考えていない」との認識を示した。「直ちに再び緊急事態宣言を発...
なぜ?黒川氏「訓告」止まり 内閣の責任問題回避か 政治 2020/5/26 6:00 賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長が訓告処分にとどまり、懲戒処分とならなかったことに対する疑問の声が高まっている。法務省の内部調査で、黒川氏が違法の疑いがあ...
肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ 政治 2020/4/25 6:00 野党「場当たり政策のツケ」新型コロナウイルス対策の布マスク2枚の全世帯配布が、再びつまずいた。政府が先行して配った妊婦用に続き、全戸向けでも不良品の混入が確認され、未配布...
長崎のクルーズ船、感染34人に 623人乗船、全員を検査へ 長崎社会 2020/4/23 6:00 長崎県などは22日、長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼工場に停泊中のイタリアのクルーズ客船「コスタ・アトランチカ」で、新たに乗員33人の新型コロナウイルス感染を確認し、この...
クラスター早期発見へ 政府と携帯電話大手がタッグ 社会 2020/4/5 6:00 プライバシーの侵害懸念も新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が携帯電話会社や大手IT企業の統計データを活用する初の試みに乗り出している。利用者の位置情報やインターネッ...
安倍首相、解散戦略にコロナの影 しぼむ「年内」論 政治社会 2020/3/22 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大で、衆院解散を巡る安倍晋三首相のシナリオが視界不良に陥っている。当初は東京五輪成功の余勢を駆って年内に打って出るとの見方があったが、そうした戦...
法相は「鬼門」のポスト 河合仁志 社説・コラム 2020/3/17 11:00 民主党政権時代、与党の幹事長が「鬼門だ」と嘆いた閣僚ポストがある。法務行政を取り仕切る法相。「赤レンガ」で知られる法務省の役所自体も、首相官邸から見れば北東の方角に位置す...
首相「緊急事態ではない」 東京五輪「予定通り」 政治社会 2020/3/15 4:00 安倍晋三首相は14日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法の施行を受けて首相官邸で記者会見し、同法に基づく緊急事態宣言について「現時点で出すような状況ではない」との考え...
首相説明責任果たさず 参院予算委、新型コロナ巡り論戦 政治 2020/3/10 6:00 参院予算委員会は9日の集中審議で、新型コロナウイルス感染症を巡り論戦を繰り広げた。野党は一斉休校要請や中韓両国からの入国制限強化など首相官邸主導の対応に根拠を示すよう迫っ...
安倍首相、休職保護者の所得補償を表明 新型肺炎対策第2弾策定へ 政治社会 2020/3/1 6:00 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)拡大を受け、安倍晋三首相は29日、首相官邸で初めて記者会見した。全国の小中高校、特別支援学校に一斉の臨時休校を要請したことに...
違憲裁判は再審の対象外 菊池事件国賠判決 請求条件に明記なし 熊本社会 2020/2/27 6:00 違憲状態の裁判であるにもかかわらず、再審への道はやはり険しいのか-。初めてハンセン病特別法廷の違憲性を認めた菊池事件国賠訴訟の熊本地裁判決は、司法制度の不十分さも浮き彫り...
病院船導入 災害時有効な医療アプローチ 元九州大特任教授に聞く 社会 2020/2/24 6:00 「病院船」導入に向けた活動に長年取り組み、議員連盟の設立にも携わる元九州大特任教授で公益社団法人モバイル・ホスピタル・インターナショナルの砂田向壱理事長=福岡市=に、今後...
病院船で新型肺炎封じ込めへ 超党派議連27日に発足 社会 2020/2/24 6:00 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)が拡大する中、大規模災害時や感染症の流行危機事態に医師や医療設備を乗せて治療に当たる「病院船」構想に注目が集まり始めた。閣僚...
追った人と残した人 河合 仁志 社説・コラム 2020/1/31 11:00 NHKのアナウンサーだった故宮澤信雄さん(2012年に76歳で死去)が、熊本県衛生研究所の元職員松島義一さん(故人)からある資料を入手したのは1971年4月のことだ。60...
首相演説「フェイク」批判も 地方創生成功例は転出、最高税収も暗雲 政治 2020/1/22 6:00 安倍晋三首相が20日に行った施政方針演説で、正確性に欠ける内容が複数含まれていた。演説では、政府が推進する「地方創生」や「アベノミクス」などの成果について、具体例を挙げて...
首相「復興五輪」前面 施政方針演説 桜、IR汚職触れず 政治 2020/1/21 6:00 第201通常国会が20日召集され、安倍晋三首相は衆参両院本会議で施政方針演説を行った。7~9月に開催される東京五輪・パラリンピックを成功させ、東日本大震災からの「復興五輪...
首里城復元は辺野古を見据え 沖縄県民世論の懐柔狙う? 安倍政権 政治 2019/12/23 6:00 「最長宰相」となった安倍晋三首相は、第2次政権発足以降、繰り返し示される民意を振り切る形で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設など、対沖縄政策を進めてきた。県民の諦め...