雨に打たれ、しっとり ハナショウブ 九州各地の名所 福岡佐賀長崎熊本大分 5/21 17:30 雨に打たれながら、しっとりと花を広げる。公園の池で見かけるハナショウブには、そんなイメージがあります。今回はハナショウブの名所...
ミリ単位の再現 ここまでやるの⁉ ミニチュア福岡銘菓、大きな反響 福岡 5/21 6:00 小さな作品に、大きな魅力を詰めて-。福岡県久留米市のミニチュア作家みすみともこさん(50)が制作した地元銘菓のミニチュアが、注目を集めている。コロナ禍で土産物需要が激減す...
高齢者施設で顔マッサージ指南 福岡 5/21 5:55 コロナ禍で家族との面会や外出機会が減っている高齢者の健康を支えようと、福岡県筑紫野市針摺東の化粧品メーカー薬師堂は11日、同市内の住宅型有料老人ホーム「サンカルナ二日市」...
太宰府天満宮で飛梅ちぎり 668個、5年で一番の収穫 福岡 5/19 6:00 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で18日、本殿前のご神木「飛梅」の実を採取する神事「飛梅ちぎり」があった。青空の下、神職3人が約5メートルの竹ざおで枝をたたいて実を落とし、巫...
大野城の乳児死亡、4月に緊急度最高に 市は面会予定と説明 社会政治 5/18 19:51 福岡県大野城市で14日、生後7カ月で死亡した男児への対応を巡り、市は18日、会見を開いた。4月に男児と母親に「家庭環境の変化」があったことを把握。母親に電話で面談を申し入...
「歴史の石垣」福岡共同公文書館が開館10周年 筑紫野市で特別展 福岡社会政治 5/18 5:55 明治以降の福岡県内の公文書約14万点を保管する福岡共同公文書館(筑紫野市上古賀)が今年、開館10周年を迎える。近年は財務省の公文書改ざん問題などから、文書保管の重要性への...
小学生40人がみそ作り体験 筑紫野市制50周年記念事業で企画 福岡 5/17 6:00 福岡県筑紫野市二日市中央のゑ(え)びす醤油(しょうゆ)で14日、市内の小学生約40人がみそ作りに挑戦した。同市の市制50周年記念行事の一環で、地域と市民が一体となって盛り...
ふるさと納税返礼品は「梅の収穫体験」 大宰府政庁跡 福岡経済 5/16 6:00 福岡県太宰府市観世音寺の大宰府政庁跡で14日、同市にふるさと納税をした人々による梅の実の収穫体験があった。同市は市内で採れた梅を特産品開発に生かし、市の活性化につなげる「...
福岡・大野城の乳児死亡 死因は肝臓破裂 春日署、母親から事情聴く 福岡社会 5/15 20:37 福岡県警春日署は15日、大野城市筒井2丁目のマンションから救急搬送され、死亡が確認された男児は生後7カ月の井上新大(あらた)ちゃんで、司法解剖の結果、死因は胸腹部圧迫によ...
日本遺産を紹介、大野城で特別展 福岡 5/15 6:00 全国各地の特色ある日本遺産を紹介する特別展「日本遺産古代日本の『西の都』-活かす地域の宝-」が、福岡県大野城市曙町3丁目の大野城心のふるさと館で開かれている。同市など福岡...
筑紫野市の高尾川に氾濫防止の地下河川完成 福岡 5/15 5:55 筑紫野市中心部を流れる高尾川の氾濫防止のため、福岡県が取り組んできた床上浸水対策特別緊急事業による地下河川が完成し、記念式典が14日、同市石崎の二日市東コミュニティセンタ...
温泉が温める地域の絆…夏目漱石や美空ひばりも訪れた「博多の奥座敷」 福岡政治連載 5/3 6:02 【半世紀、その先に筑紫野・春日・大野城市制50周年⑤】旅館やホテル、立ち寄り湯が10軒ほど並ぶ福岡県筑紫野市の二日市温泉街。新型コロナ下での“制限”が、3年ぶりに全国でな...
3年ぶり太宰府茶会、 6流派が参加 福岡 5/1 5:55 福岡県太宰府市の太宰府天満宮で4月29日、恒例の「太宰府茶会」(同茶会実行員会、西日本新聞社主催)が開かれた。「心のゆとり」や「もてなしの心」を広める趣旨で、35年前に始...
GW開幕 街へ山へ人、人、人 3年ぶりコロナ制限なし 社会 4/30 6:00 最長10連休のゴールデンウイーク(GW)が29日始まった。新型コロナウイルス下での“制限”が、全国でない状態で迎えたのは3年ぶり。九州は広範囲で雨に見舞われたが、観光地や...
「踏切の向こうに夢がある」孫正義氏が会社を立ち上げた雑餉隈 福岡 4/29 6:00 【半世紀、その先に筑紫野・春日・大野城市制50周年①】大野城市と福岡市にまたがる雑餉隈。1981年3月。米カリフォルニア大バークレー校を卒業し、帰国した23歳の青年がここ...
春日に残る豊臣秀吉の文書、市文化財に指定 地域の水利権資料も 福岡 4/28 6:00 福岡県春日市は27日、新たに市文化財に指定した古文書2点を報道陣に公開した。1587年に九州を平定した豊臣秀吉の軍の乱暴を禁じた「豊臣秀吉奉行人連署禁制」と、江戸時代に水...
中学校の完全給食、太宰府市と大野城市で実現なるか 施設整備や運... 福岡政治 4/25 6:02 福岡県内の市で中学校の完全給食がない太宰府市と大野城市が、給食導入や選択制給食の利用拡大に向けた協議を進めている。共働きの増加などで弁当作りの負担を訴える保護者の声や、子...
筑紫野市の「筑紫原田線」が全線開通 住民300人が祝う 福岡政治 4/25 6:00 福岡県筑紫野市筑紫の西鉄筑紫駅西口そばから美しが丘、原田地区を通って国道200号や県道603号へとつながる都市計画道路「筑紫原田線」が24日、全線開通した。現地で開かれた...
デフリンピック・バド日本代表の姉妹が意気込み 太宰府市長を訪問 福岡 4/24 6:00 聴覚障害者のオリンピック「夏季デフリンピック」(5月1日開幕、ブラジル)にバドミントン日本代表として出場する太宰府市宰都の矢ケ部紋可選手(20)=筑紫女学園大3年=と真衣...
「相談できるベテランいない」全国で最も新しい市、那珂川市の「若... 福岡政治 4/19 6:02 2018年10月に市制施行し、全国で最も新しい市である福岡県那珂川市が「若さゆえの悩み」に直面している。市の発足に伴い採用を増やしたところ、市職員の年齢構成が若年層に偏り...