「直方愛」込め、チューリップキャラのLINEスタンプ制作 福岡 5/13 6:02 元直方市職員の村上和正さん(53)=北九州市八幡西区=がチューリップをモチーフにした4種類のキャラクターを生かしたLINE(ラ...
最適な交通手段と経路、AIが判断 直方市が乗り合いタクシー活用... 福岡経済政治 5/7 6:02 福岡県直方市は9日から、情報システム開発「伊藤忠テクノソリューションズ」(東京)と連携し、予約制乗り合いタクシーを活用したオンデマンド交通の実証実験「のおがたMaaS(マ...
「絵で季節を感じる」日本画展 直方谷尾美術館で「春」編29日まで 福岡 5/5 6:02 「絵で季節を感じる」をテーマに、福岡県直方市殿町の直方谷尾美術館が「春と夏の日本画展」を開いている。前期の29日までは春編。同館収蔵品などから宮若市在住の森田秀樹さんら画...
「限りなく金箔に近い輝き」特殊技術で額入り直方市民憲章 市に寄贈 福岡 5/4 6:02 文化財の保護修復や寺院建築、仏具制作などを手掛ける「はせがわ美術工芸」(福岡県直方市、堀尾淳美社長)がこのほど、特殊な技術を使って制作した「直方市民憲章」を市に寄贈した。...
「タレイア・クァルテット」直方谷尾美術館で8日に室内楽演奏会 福岡 5/3 6:00 福岡県直方市の市民団体「かんまーむじーくのおがた」が通算46回目となる室内楽定期演奏会を、8日に同市殿町の直方谷尾美術館で開く。力を入れている弦楽四重奏の担い手として、2...
レトロタウンの古茶舗を再生 直方の夫婦が半年かけてDIY 福岡文化 4/29 6:02 大正期から昭和初期に建てられた建造物が立ち並ぶ福岡県直方市殿町の「レトロタウン」で、若い夫婦が新たな挑戦を始めた。明治期から同市で茶舗を営み、大正末年に建物が完工したとさ...
直方の春を詠んだ山頭火の句碑 有志の実行委が公園に建立 福岡 4/27 6:00 あんまりうつくしいチューリップ枯れた90年前の4月、福岡県直方市を訪れてこう詠んだ俳人種田山頭火(1882~1940)の句碑が、同市の新町北公園にできた。筑豊地区に多くの...
開校の光陵小にピアノ寄贈 宮若市の財産管理委員会 福岡 4/23 6:00 今月開校した宮若市立光陵小(同市磯光)に地元の磯光財産管理委員会(久場=くば=幹夫委員長)がグランドピアノを寄贈した。23日に開かれる開校式で、校歌を作詞作曲した同市在住...
殿町交差点そばに「ふるさと直方」壁画 福岡 4/20 6:00 福岡県直方市の殿町交差点そばに「ふるさと直方」と題する壁画がお目見えした。同市の版画家野見山朋子さん(82)が101年の歴史を刻んだ旧直方駅舎を描いた作品「なつかしい直方...
鞍手町と阪急CMが連携協定 地域課題解決や防災など 福岡政治 4/14 6:00 福岡県鞍手町は、阪急コンストラクション・マネジメント(大阪市、阪急CM)と「地域の発展および活性化に向けた連携協定」を締結した。連携により同社が事業で培った技術や知見など...
今秋30年ぶり、多賀神社の御神幸開催へ 規模3分の2に 福岡 4/8 6:02 300年以上の歴史を持つとされる福岡県直方市の多賀神社の御神幸(県指定無形文化財)について、氏子総代会と同神社が、今秋、30年ぶりに開催する方向で準備していることを明らか...
川筋に生きる「送り笠」守る 船頭衆愛した句のしりとり、直方風交会 福岡 4/3 6:00 庶民の文芸として江戸時代に始まった「雑俳」の一種、「送り笠(がさ)」を、福岡県直方市民らによる「直方風交会(ふうこうかい)」が守り続けている。筑豊地域では、かつて遠賀川で...
新年度スタート決意新たに 筑豊地区の各自治体で辞令交付式 福岡 4/2 6:00 新年度がスタートした1日、筑豊地区でも入社式や自治体の辞令交付式があった。新型コロナウイルスの収束がいまだに見通せない中、辞令を受け取った新規採用職員らは、マスク越しに真...
桜が見た宮若の歩み 「レインボーカンパニー」4月3日定期公演 福岡 3/31 6:02 福岡県宮若市民らでつくる「劇団宮若レインボーカンパニー」が4月3日、第15回定期公演を開く。小中高生を中心に17人の劇団員が、ふるさとの歴史や人々の営みに思いをはせ、未来...
咲いた、咲いたチューリップの花が♪ 直方の遠賀川河川敷 福岡 3/31 6:00 福岡県直方市の遠賀川河川敷でチューリップが見頃を迎えた。春恒例のイベント「のおがたチューリップフェア2022」が4月3日まで開かれ、チューリップになぞらえた焼き印が特徴の...
麦生産で農水大臣賞 鞍手町の相葉さん 鉱害復旧の水田で 福岡 3/26 6:02 麦を効率的に生産する農家や団体を表彰する2021年度の「全国麦作共励会」(全国農業協同組合中央会など主催)で、福岡県鞍手町の相葉富雄さん(63)が最高賞の農林水産大臣賞を...
宮若市のフォトコンテスト、酒井さん(北九州市)が最優秀 福岡 3/26 6:00 福岡県宮若市が写真共有アプリ「インスタグラム」で募集したフォトコンテスト「よかとこ宮若」で、北九州市八幡西区の酒井京子さん(33)が同市稲光地区で秋に見頃となるヒマワリ畑...
直方市の玄関口 福岡 3/26 6:00 直方市は福岡、北九州の二大都市圏と鉄道やバスでつながる。その交通の要である直方駅前や近辺に来客を案内する観光地図や案内表示がない。まちの玄関に人を迎えるホスピタリティが見...
宮若市の塩川市長が初登庁 職員訓示で「三つのお願い」 福岡政治 3/23 6:00 13日に投開票された福岡県宮若市長選で初当選した元県議の塩川秀敏氏(73)が22日、初登庁した。市長交代は2006年2月の2町合併で市が発足後、初めて。市庁舎玄関で職員か...
生活保護業務、適切に進めて 弁護士の市職員らが手引書 福岡 3/19 6:02 福岡県直方市の職員で弁護士の真鍋彰啓(あきひろ)さん(46)らが、生活保護業務の手引書を出版した。担当者の行為が違法と認定された裁判事例を「学びの場」とし、失敗の原因や対...