久留米市が感染防止策を職員に再通達 福岡社会 4/15 5:55 送別会に参加した市職員2人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、福岡県久留米市は14日、全職員に感染拡大防止を徹底するよう再通達した。多人数や2時間を超える会食、飲み...
ブラジルの国花が久留米で見頃 福岡気象 4/14 6:00 福岡県久留米市国分町の倉八鈴子さん(72)宅で、ブラジルの国花イペーが黄色い花を咲かせている。20日ごろまで楽しめそうという。南米原産の落葉高木。戦前に始まったブラジルへ...
岩田屋久留米店新館跡に学習塾オープン 福岡経済教育 4/13 5:57 岩田屋久留米店新館跡の千歳プラザ東館(福岡県久留米市天神町)2階に12日、学習塾「個別教室のトライ西鉄久留米駅前校」が移転オープンした。2階には来春、不妊治療中心の婦人科...
居場所や生きがいづくり…「本業+α」の店舗、無料紙で紹介 福岡経済 4/7 6:00 地域の居場所や生きがいづくりなど、本業以外の取り組みをしている福岡県久留米市の店舗を紹介するフリーペーパー「くるめ本業+α手帖(てちょう)」が誕生した。商店主らの有志8人...
「歴史作ろう」新たな城島小が門出 久留米市の2校を統合 福岡教育 4/7 6:00 福岡県久留米市城島町の城島小で6日、3月末で閉校となった下田小と浮島小を新学期から統合したことを受けて、統合式が開かれた。下田小26人、浮島小12人が加わり、城島小の2~...
42年10カ月「町のお医者さん」ありがとう 閉院に住民寄せ書き 福岡医療・健康 4/6 6:00 福岡県久留米市三潴町の清水整形外科医院が3月31日限りで閉院した。清水万喜生(まきお)医院長(79)が高齢になったため。地元の子どもからお年寄りまで、42年10カ月も診て...
新人、育児世代の流出指摘 現職、橋改修など実績強調 柳川市長選 福岡政治 4/5 11:30 4日に告示された福岡県柳川市長選は、元日本経済新聞記者の新人松藤政司氏(61)と、4選を目指す現職金子健次氏(72)の無所属2人が立候補し、8年ぶりの選挙戦に突入した。雨...
久留米・中央公園にカフェやスタジオ リニューアル事業者決定 福岡政治 4/1 11:30 福岡県久留米市が管理する中央公園(同市東櫛原町など)のリニューアルを手がける事業者に、「市中央公園<グッドサイクル>プロジェクト共同体」が決まった。カフェやヨガなどを楽し...
県議補選、筑後2選挙区は無投票か 知事選に伴い急きょ決定 福岡政治 3/30 11:30 小川洋前知事の辞職に伴う知事選に合わせて、急きょ実施が決まった県議補選は4月2日に告示される。筑後地区では、久留米市選挙区と八女市・八女郡選挙区(いずれも被選挙数1)で、...
「久留米ゆかりなら何でもOK」の自販機 販売枠貸し出し商品募集 福岡社会経済 3/29 11:30 自動販売機が並ぶ「コインズカフェ」(福岡県久留米市東町)に、一風変わった自販機「まちはん」が登場した。出品者に販売枠を貸すスタイルで、売っているのはラー油やはちみつ、久留...
福島励ます「がんばらやんばい」 体験談が教材に 福岡社会 3/29 6:04 「がんばらやんばい」。東日本大震災の直後、被災地支援に携わった福岡県久留米市の職員が住民に掛けた温かいひと言。その言葉を題材にした物語が、福島県教育委員会の小学生向け道徳...
久留米縞織「シマオリチェック」学生ら考案の洋服をカフェで展示 福岡 3/26 11:30 筑後地区の伝統織物「久留米縞織(しまおり)」で若者向けの洋服をつくる「復活プロジェクト」の成果として、学生らが考案したチェック柄「シマオリチェック」を生かした洋服10着が...
久留米「第4波」の懸念 3月のコロナ感染者急増 福岡社会 3/26 11:30 久留米市の3月の新型コロナウイルス感染者が、2月と比べて急増している。3月だけで3件のクラスター(感染者集団)が発生し、感染者の多かった昨年4月、8月、今年1月に続く「第...
換気義務なく…カラオケ喫茶クラスターにご用心 福岡社会 3/26 11:30 筑後地区で2月末以降、昼に営業するカラオケ喫茶でのクラスター(感染者集団)が相次いでいる。感染判明者は累計27人に上り、高齢者が目立つ。久留米市保健所は「歌う際のマスク着...
久留米の中学1年生2選手がバトン全国大会へ「笑顔で踊りたい」 福岡スポーツ 3/25 11:30 福岡ファイヤーバードバトンチーム(福岡市)に所属する久留米市の三潴中1年の石井蓮純(はすみ)選手と、筑邦西中1年の中園恋遥(こはる)選手が27、28日に大阪市で開かれる「...
ひるまず、諦めず…語り継がれる不屈の闘志 社会スポーツ 3/25 6:00 「平成の三四郎」がバルセロナ五輪で見せた不屈の闘志は今も語り継がれる。24日、53年の短く濃い人生に終止符を打った古賀稔彦さんを関係者が悼んだ。1992年の同五輪直前に吉...
久留米市の2小学校統合へ 140年超の歴史に幕 福岡教育 3/22 11:30 3月末で城島小に統合され、閉校となる福岡県久留米市城島町の下田小と浮島小で21日、それぞれ閉校式があった。いずれも創立140年超の歴史に幕を下ろす。式には児童や保護者、住...
差し押さえ判決、再審で取り消し でたらめ住所に訴状 社会福岡 3/16 6:00 知らない間に元従業員の男性に訴えられて敗訴し、銀行預金を差し押さえられた飲食店関係者が判決取り消しを求めた再審で、久留米簡裁は15日、同簡裁の判決を取り消す判決を言い渡し...
久留米のジョー、世界へ二人三脚 会長40年の夢 社会スポーツ 3/14 6:00 「わしの夢を…、世界チャンプを育てる夢を、こいつならかなえてくれる」。福岡県久留米市で小さなジムを経営する櫛間昭会長(72)が見つめるのは、世界ボクシング機構(WBO)ア...