「常にマスク」より手洗い徹底、Zoomで全校集会 校内に新しい日常 長崎 2020/6/21 6:00 新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続いた長崎県内の小学校が授業を再開し、1カ月以上が過ぎた。学校の現場では授業や学校行事のた...
「長崎の菓子文化盛り上げたい」 シュガーロード、日本遺産認定 長崎 2020/6/20 6:00 港町長崎から砂糖文化を全国へと広げて「シュガーロード」(砂糖の道)と呼ばれる長崎街道が、地域の有形・無形文化財を生かして観光振興につなげる「日本遺産」に19日に認定された...
V長崎が新しい公式グッズ店 「ヴィヴィくん」とツーショットOK 長崎 2020/6/6 6:00 サッカーJ2のV・ファーレン長崎は5日、長崎市目覚町にチームの公式グッズショップ「V・ファーレンポート浦上店」を開業した。ショップの出店は長崎空港店に続き2店目。ビルの2...
緊急事態宣言解除で気が緩む? 長崎で飲酒運転摘発相次ぐ 長崎 2020/6/6 6:00 県警が注意呼び掛け新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の解除以降、長崎県内で飲酒運転の摘発が相次いでいる。県警は、自宅で飲むという生活スタイルの変化が飲酒運転への...
次々に運ばれた被爆者…学生らが行った尊い行為 長崎 2020/5/29 16:10 戦跡をたどる現地からの報告(2)薬専防空壕跡(長崎市坂本1丁目)イタリア籍クルーズ船から採取された検体が長崎大熱帯医学研究所に持ち込まれた。早期にウイルスを見極めなければ...
核兵器使用の惨劇を生み出した場所…現地で感じたこと 長崎 2020/5/28 15:30 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(7)私は中学校で美術を教える傍ら、毎年、長崎原爆の日の前後に、地元の美術仲間たちと一緒に「ながさき8・9平和展」の開催にも携わってきました...
「お国のために」前途奪われた若き特攻隊員 長崎 2020/5/28 15:00 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(6)長崎市の中学校に勤務していた20年以上前には、生徒たちと修学旅行で鹿児島県の薩摩半島の南にある「知覧特攻平和会館」にも行きました。知っ...
戦闘や自決…地上戦がもたらす残酷さ 長崎 2020/5/28 14:30 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(5)私が50代のころに校長を務めた壱岐市の中学校では2年の生徒たちと、国内で最大の地上戦があった沖縄にも行きました。きっかけは、生徒たちが...
マリア像が無残な姿に…戦争に感じた理不尽さ 長崎 2020/5/28 14:00 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(4)長崎原爆が投下される前、旧浦上天主堂にあったマリア像はイタリアからもたらされた木製の高さ約2メートルで、目には青いガラス玉がはめ込まれ...
「爆心地での祈り」平和な世、静かに願う作品 長崎 2020/5/28 13:30 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(3)1945年8月9日、長崎市松山町の三菱重工長崎造船所が所有していた空き地の上空約500メートルで、原爆がさく裂しました。今は爆心地公園...
熱線で焼け、辺りはがれき…被爆した浦上の街 長崎 2020/5/28 13:00 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(2)連載「祈りの油彩」2回目からは、私、ウエダ清人(せいじん)が32年間の中学美術教諭時代を振り返りながら、長崎原爆の話を聞いたり、戦争に...
被爆者ではない…それでも被爆地描く 元美術教諭の思い 長崎 2020/5/28 12:30 祈りの油彩未体験画家が描く戦争(1)2020年は終戦から75年の節目である。先の大戦ではあまたの尊い命が奪われ、広島、長崎では人類史上初めて核兵器が使用された。戦後、日本...
佐世保署と相浦署統合を検討 長崎県警 住民は不安も 長崎 2020/5/23 6:00 長崎県警は佐世保市にある佐世保署と相浦署を統合し、移転することを検討している。移転候補地として、再開発が計画されている市中心部の名切地区が挙がっている。順調に進めば、10...
「夏こそ甲子園で」夢が消えた 九州の球児、涙こらえ練習 福岡社会スポーツ 2020/5/21 6:00 「活躍する自信あった」全国高校野球選手権大会の中止に、2年連続の夏の甲子園出場を目指していた筑陽学園高(福岡県太宰府市)の中村敢晴主将(3年)は、同県筑前町の同校グラウン...
学校再開も試行錯誤 マスクで体育、給食は会話禁止 福岡佐賀長崎大分社会教育 2020/5/17 6:00 緊急事態宣言が九州7県で解除され、各地の学校が順次、再開している。福岡県内でも18日以降、分散登校が始まるが、校内では集団行動を取ることが多く、新型コロナウイルスの感染リ...
長崎停泊のクルーズ船、陰性乗員の帰国始まる 長崎社会 2020/5/4 6:00 長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼工場に停泊するクルーズ船「コスタ・アトランチカ」内で新型コロナウイルスの集団感染が起きた問題で、検査で陰性だった乗員のうちインドネシア国籍...
遊興施設などに休業要請 長崎知事「接触機会さらに減らす」 長崎 2020/4/25 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、長崎県でも人が集まりやすい施設に対し、25日から休業要請することを決めた。県庁での記者会見で中村法道知事が「接触機会をさらに減らす...
公立高が合格者発表 コロナ対策で掲示板複数、HP掲載も 長崎 2020/3/19 6:00 長崎県内の公立高校入学試験の合格者が18日発表された。新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、マスク姿の受験生らが各校で友人や保護者と喜びを分かち合った。合格者は推薦...
「見えない敵に負けた」無念の思い、懸命に前向く選手 センバツ中止 社会 2020/3/12 6:00 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた選抜大会の中止に、九州から出場を決めていた4校の関係者は無念さを口にする一方、今夏の全国選手権での甲子園出場を早くも見据えた。グラウン...
医療ケアに感染防止…障害児受け入れ 放課後デイサービスに緊張感 社会教育医療・健康長崎 2020/3/10 16:01 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、障害のある子どもが通う特別支援学校も臨時休校となっている。日中を一人で過ごすことが困難で、通常は放課後や長期休暇中に利用する「放課後等...