ためらいなく「おかえり」言える日を デスク日記 1/12 6:00 ちょっと前の話題で恐縮だが、昨年10月末に放送されたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おかえりモネ」の最終回で、ヒロインと恋人の医師が久しぶりに再会するシーンが描かれていた...
投票の参考になりましたか? デスク日記 2021/11/2 6:00 今回ではなく、以前の衆院選での話。立候補者たちに政策を問うアンケートを実施したところ、ある候補から抗議を受けた。「この地域の進むべき将来像は」などの設問に「抽象的すぎる」...
被災地・熱海を食べて支援 24日、佐世保市で特産品販売会 長崎 2021/7/23 11:30 大規模な土石流災害に見舞われた静岡県熱海市を支援しようと、長崎県佐世保市の西海みずき信用組合は24日午前11時から、市内の四ケ町商店街にある「くっけん広場」前で、熱海市の...
2度グラミー賞のドラマー 小川慶太さんに市民栄誉賞 長崎 2021/7/22 11:30 長崎県佐世保市は21日、3月に米音楽界最高の栄誉「グラミー賞」で自身2度目の受賞を果たした同市出身のドラマー小川慶太さん(38)=米ニューヨーク在住=に、市民栄誉賞を贈る...
爽やかビール「万津セゾン」 佐世保で完成 長崎県産デコポン皮ごと 長崎経済 2021/7/21 11:30 「万津(よろづ)6区」の愛称で親しまれる長崎県佐世保市万津町の飲食店などが協力して、オリジナルクラフトビール「万津セゾン」を完成させた。原料に県産デコポンを使った夏ぴった...
メガソーラーに待った 全国連絡会に宇久島の団体も 法律不備など指摘 長崎社会 2021/7/20 11:30 全国各地で大規模な太陽光発電所(メガソーラー)や風力発電所の建設を巡る問題に取り組む団体が連携する「全国再エネ問題連絡会」が18日発足し、長崎県佐世保市宇久島の「宇久島の...
佐世保市、飲食店に10万円支給 臨時議会に提案 長崎社会 2021/7/14 11:30 長崎県佐世保市は13日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込む飲食店に対し、1店当たり10万円を支給する新たな支援策を明らかにした。1億5508万円を追加する本年度...
「マリエラ」大村湾クルーズ就航 HTB社長「さらにいい思い出を」 長崎経済 2021/7/11 6:00 今年1月まで福岡市の博多湾で運航していたレストラン船「マリエラ」が10日、佐世保市のハウステンボス(HTB)のクルーズ船として大村湾を巡るコースに就航した。セレモニーと関...
全員80歳 佐世保南高11期生の作品一堂に 島瀬美術センターで80点 長崎 2021/7/10 11:30 4月で全員が80歳になった佐世保南高11期生たちの絵画や書などの作品を展示した「80歳の美術展」が、佐世保市の島瀬美術センターで開かれている。18人が出展した約80点が並...
移住促進にキャンピングカー 佐世保市がレンタル事業会社と協定 長崎政治 2021/7/8 11:30 キャンピングカーを使った移住促進事業を進めるため、長崎県佐世保市は、レンタルキャンピングカー事業を手掛ける駐車場運営会社トラストパーク(福岡市)と連携協定を結んだ。佐世保...
「市独自の支援を」 佐世保観光料飲組合が要望書 長崎経済 2021/7/6 11:30 長崎県佐世保市などの飲食店でつくる佐世保観光料飲組合は5日、新型コロナウイルスの影響が大きい飲食業界への支援を求めて、佐世保市の朝長則男市長に要望書を提出した。市役所を訪...
佐世保移住のお試し施設オープン 築半世紀超の空き物件改修 長崎 2021/7/5 11:30 佐世保市内への移住を考える人向けのお試し住宅施設「サセボトコネクト」の開所式が4日、同市島地町の現地であった。市などがまちなかの空き物件を改修。建物内にある音楽喫茶からは...
「弁当で元気に」300食を無料配布 佐世保市の飲食店「リバリバ」 長崎 2021/7/1 11:31 長崎県佐世保市下京町の飲食店「リバリバ」は6月27日、新型コロナウイルスの感染拡大で沈みがちな地域や飲食業界を元気づけようと、弁当300食を市民に無料で配布した。飲食店だ...
教え子はグラミー奏者 さらに高みを目指す68歳ドラマー 長崎 2021/6/27 11:30 「おめでとう」-。3月15日、小田隆さん(68)は米ニューヨークに向けてメールを送った。相手は長崎県佐世保市出身のドラマー小川慶太さん(38)。この日、小川さんにとって2...
松浦鉄道3年連続赤字 乗客数は過去最低 株主総会、決算承認 長崎社会経済政治 2021/6/26 11:30 第三セクター松浦鉄道(MR、長崎県佐世保市)の株主総会が25日、佐世保市であり、2021年3月期決算が承認された。新型コロナウイルスの影響で減収減益となり、純損益725万...
佐世保商議所、中小向け職域接種へ 県立大と共同で 時期は未定 長崎社会医療・健康 2021/6/26 11:30 佐世保商工会議所は25日、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を申請している県立大佐世保校と共同で、会員企業向けに職域接種を行うと発表した。7月下旬ごろから、長崎県佐世保...
SSK新造船事業休止、長崎県内85社から662人の新規求人を開拓 長崎経済 2021/6/25 11:30 長崎県佐世保市は24日、佐世保重工業(SSK)の新造船事業休止に伴う再就職支援で、県内85社から662人(うち市内445人)の新規求人を開拓したと明らかにした。市議会一般...
させぼっくす「防災道の駅」に選定、災害時活動拠点 長崎社会 2021/6/22 11:31 佐世保市愛宕町の道の駅させぼっくす99が、広域的な防災拠点として国土交通省が新たに創設した「防災道の駅」に県内で唯一選定された。西九州自動車道相浦中里インターチェンジ(I...
ワクチン予約代行開始 「高齢者難しそう」 長崎 2021/6/22 11:30 佐世保市の長崎国際大は21日、同市の新型コロナウイルスワクチン集団接種への予約を代行する学生ボランティア活動を始めた。パソコンやスマートフォンを持たない高齢者らの依頼に基...