「訓練参加が奏功」早期避難、防災意識高まる 大分社会 2021/7/3 11:30 大分大減災・復興デザイン教育研究センター(CERD)が、天ケ瀬温泉街(日田市天瀬町)で避難訓練の参加者に聞き取り調査をしたとこ...
大分・熊本5温泉、オンラインで献杯 7日に開催 豪雨1年、復興を誓う 社会 2021/7/2 6:00 昨年7月の記録的豪雨で被災した宝泉寺温泉郷(大分県九重町)や杖立温泉(熊本県小国町)など五つの温泉地が合同で7日午後7時7分に、犠牲者を弔い、復興を誓う献杯式を行う。各地...
日田市議会、天ケ瀬復興の夏イベント開催費認めず 4期連続予算案修正 大分政治 2021/6/30 11:30 日田市議会は29日、最終本会議を開き、本年度一般会計補正予算案2億440万円のうち「天ケ瀬温泉街復興プロジェクト事業」(1522万円)の夏のイベント開催費(約850万円)...
日田市医師会にスイカ10玉贈呈 JAおおいた日田天領西瓜部会 大分社会 2021/6/29 11:30 新型コロナウイルス禍で尽力する医療従事者を応援しようと、JAおおいた日田天領西瓜(すいか)部会は25日、日田市医師会に「日田天領西瓜」10玉を贈った。同部会では同市東有田...
天ケ瀬温泉街の復旧案「仕方ないが…」 立ち退き対象30軒に住民複雑 大分社会政治 2021/6/28 11:30 昨年7月の記録的豪雨で被災した大分県日田市天瀬町の天ケ瀬温泉街の復旧・復興に向けた県の改修計画案の詳細が明らかになった。従来の約2倍の流量に対応できるよう玖珠川の川幅を拡...
天ケ瀬温泉街復興へ一部立ち退きも 県、玖珠川改修計画案を説明 大分 2021/6/27 11:30 昨年7月の記録的豪雨で大きな被害を受けた日田市天瀬町の天ケ瀬温泉街の復旧・復興に向け、大分県は26日、玖珠川の改修計画案の検討状況を明らかにした。同規模の出水量があった場...
天ケ瀬温泉、「奇跡のつり橋」復活 木片入りお守り発売 #この一枚 大分社会 2021/6/24 19:50 昨年7月の記録的豪雨で被災した大分県日田市の天ケ瀬温泉街で、ファンに愛されてきた朱色のつり橋(約60メートル)の修復工事が終わり、報道陣に24日披露された。玖珠川の氾濫で...
交通事故死ゼロを目指して 息子の命日に母ら祈願、横断幕も寄贈 大分社会 2021/6/20 11:30 大分県日田市天瀬町の国道210号であった事故で同市の会社員高木啓至さん=当時(23)=が亡くなって19日で3年。この日、遺族らは事故現場で安全祈願を行った。市などには交通...
大分県、学生5人が感染 同じ店でカラオケ 大分社会医療・健康 2021/6/20 11:30 大分県などは19日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関で療養中だった60代の1人が亡くなったと発表した。死亡者は累計で61人となった。5人は別府市の4...
大雨前に早めの準備を 大分社説・コラム 2021/6/17 11:30 大雨シーズンを迎え、防災に関する訓練や勉強会を取材する機会が増えた。昨年甚大な被害を受けた日田市の天ケ瀬温泉街では、災害に対する住民意識が向上していることが目に見えて分か...
日田市でサル被害、4人けが 市や警察、連日警戒 大分社会 2021/6/13 11:30 大分県日田市内でサルによる被害が相次いでいる。5月末から10日までに、4人がかまれけがをした。市は「前例のないこと」と危機感を日に日に強め、日田署も捕獲に乗り出した。...
日田市の警察と消防が合同訓練 水難救助で技術向上目指す 大分社会 2021/6/12 11:30 本格的な出水期を前に日田署と日田消防署は10日、大分県日田市中ノ島町の三隈川河川敷で、合同水難救助訓練を実施した。技術向上と連携強化が目的で、2019年から毎年行われてい...
日田に灯る、ホタルの舞い 大分気象 2021/6/10 11:31 ホタルが見頃を迎えている。日田市天瀬町の山あいの川沿いでも、明滅しながら飛ぶゲンジボタルの姿が見られる。周囲が暗くなりつつある8日午後8時前ごろ、ちらちらと飛び始めた。黄...
大分県内で7人が新規感染 3日連続で1桁 大分社会 2021/6/7 11:30 大分県などは6日、新型コロナウイルスに新たに7人が感染したと発表した。3日連続で新規感染者が1桁となった。居住地別では、大分市6人と日出町1人。直近1週間での人口10万人...
豪雨被害の天ケ瀬温泉街で避難訓練 92人が経路など行動計画確認 大分社会 2021/6/7 11:30 昨年7月の記録的豪雨で被災した天ケ瀬温泉街(大分県日田市天瀬町)で6日、避難訓練が行われた。温泉街では5月、避難場所や逃げ始めるタイミングなどを記した避難行動シートを作成...
日田のファーマーズスクールにブドウ栽培の金山さん入校 大分経済 2021/6/7 11:30 大分県日田市の新規就農支援制度「ファーマーズスクール」に新たにブドウが加わり、奈良県出身の金山周平さん(26)が入校した。就農コーチの指導を受けながら、2年後の独り立ちを...
「今年はよいコメを」 日田市の大原雅楽会が「御田植祭」 大分 2021/6/6 11:30 大分県日田市の大原八幡宮に献上される稲を植える「御田植祭」が3日、同市岩美町の田んぼであった。同八幡宮で雅楽の保存に取り組む「大原雅楽会」が約15年前から毎年実施している...
よみがえれ八丁坂の石畳 玖珠の住民有志が参勤交代の道を整備 大分 2021/6/4 11:30 江戸期に現在の大分県玖珠町などを治めた豊後森藩が、参勤交代の際に利用した同町の八丁坂の石畳を地域資源として生かそうと、住民有志が草刈りなどの整備活動を行った。トレッキング...
大分県教委は「可」というが…「不織布2重マスク」は間違った着用法? 大分教育 2021/6/4 6:00 大分県内の県立高校が新型コロナウイルス感染対策として、マスクの2枚重ねを生徒に求めている。これに対し、西日本新聞「あなたの特命取材班」に、高校に娘を通わせる女性(50)か...
日田署に県警初の災害部隊 迅速な人命救助へ 大分社会 2021/6/3 11:30 日田署は災害発生時、救助活動を行う「日田署特別救出救助部隊」(隊長・阿部幸一副署長)を発足させる。警察署独自の災害対応部隊は県警初で、全国的にも珍しいという。災害の多い日...