工場誘致、泡と消えても酔いしれても【九州経済記事ランキング】 経済 7/2 6:02 101年前に福岡で操業を開始したビール工場の鳥栖移転を巡る記事が大きな注目を集めた。長年にわたり繰り広げられてきた地元自治体の...
【参院選】あなたの争点は? アンケート、景気雇用に高い注目度 政治 6/23 6:00 参院選、あなたの争点は-。西日本新聞「あなたの特命取材班」は無料通信アプリLINE(ライン)でつながる「あな特通信員」にアンケートを実施した。投票で最も重視する政策を聞い...
「最低の最賃」はどうなる【九州経済記事ランキング】 経済 6/18 6:00 給料は(ほとんど)増えていない、そしてこれからも上がらなそう-。本紙「あなたの特命取材班」が熊本日日新聞、南日本新聞と一緒に実施したアンケート。結果をざっくりまとめると、...
地元は最賃近辺?全国チェーンは高め?ご近所の時給【九州3紙アンケ】 福岡熊本鹿児島経済 6/17 6:00 収入の増減や最低賃金(最賃)の在り方について西日本新聞(福岡市)、熊本日日新聞(熊本市)、南日本新聞(鹿児島市)の九州3紙が実施した賃金アンケート(回答数1540人)。近...
賃金「変わらない」現場の実態浮き彫り 【JOD3紙合同アンケ】 経済福岡熊本 6/15 6:00 労働者を対象に西日本新聞、熊本日日新聞、南日本新聞が実施した賃金の合同アンケートで、低賃金が続く現場の実態が浮き彫りとなった。仕事をする約1470人のうち4割強が過去5年...
給与・時給「安い」「上がると思わない」大半 改善に高い関心【J... 福岡熊本鹿児島経済 6/15 6:00 収入の増減や最低賃金(最賃)の在り方について聞く労働者向けの合同アンケートを、最賃などが低い九州の西日本新聞、熊本日日新聞、南日本新聞3紙が実施した。今の給与・時給水準が...
北九州から飛び込んだ芸能界、原口あきまさが16年前に語ったまね... 福岡芸能 6/12 6:00 福岡スタア倶楽部ー2006(平成18)年1月5日西日本新聞ー2005年12月22日朝。明石家さんまのものまねで知られる芸人、原口あきまさ(30)は、FM福岡(同...
変わった〝車窓〟からの風景 【九州経済記事ランキング】 経済社説・コラム 6/11 6:00 西九州新幹線の「1日22往復規模、4割は停車駅を減らす『速達型』」という特報が注目を集め、SNSでは寸評が相次いだ。現行の特急の本数と同規模で「妥当」という意見の一方で、...
福岡市のライバル都市は 経済福岡 6/4 6:00 福岡市のライバル都市は、魅力は、課題は-。「あなたの特命取材班」のLINEフォロワーへのアンケートを通して書く「みんなの経済会議」の記事に多くの閲覧があった。都市規模がは...
遺志をつなぐ、福岡の「育つビル」 福岡経済社説・コラム 5/21 6:00 霞が関ビルなどを手がけた国内の超高層ビル建築のパイオニア、池田武邦さんの訃報に大きな注目が集まった。SNSでは幅広い年代とみられる声が次々と上がった。戦時中に軽巡洋艦に乗...
遺志をつなぐ、福岡の「育つビル」 経済 5/21 6:00 【九州経済記事アクセスランキング(5月13日~19日)】(1)売れまくるアサヒの健康靴「柔らかく包み込まれるような」履き心地(17日)(2)建築家池田武邦さん死去HTB、...
天神の「南高北低」は変わるか 福岡経済社説・コラム 5/14 6:00 福岡市・天神の北部エリア、通称「北天神」。古くから百貨店や大型ショッピングセンターが立地して多くの買い物客が行き交ったが、1990年代の後半以降は「地盤沈下」や「活性化(...
群雄割拠「ドラッグストア」の戦いにぎやかに ギンギラ太陽’s、... 福岡 5/9 6:00 商業施設や交通機関を擬人化して福岡の街を演じる劇団「ギンギラ太陽’s」が、3年ぶりの短編公演を9日にスタートさせる。エンタメ業界にも打撃を与えた新型コロナウイルス禍。ギン...
八幡東区の新しい「スペース」 福岡経済社説・コラム 5/7 6:00 大型連休中は、行政の財布に迫る連載「北九州市のおカネ事情」など、北九州関連の記事がよく読まれた。特に印象深いのが大型施設の収支。街の観光や教育を引っ張る劇場や博物館などの...
「いぼって」考えた、変わる街の言葉 デスク日記 5/1 6:00 晴天に誘われ、福岡市を流れる室見川で潮干狩りをした。調子に乗って水際の少し先を歩いていると、砂泥に足がはまり抜けなくなってしまった。思わず出た言葉が「いぼった」。周りの人...
【記者がラジオに出演しました!】【自治体別の詳細資料あります】... 社会福岡くらし 4/29 6:00 【FM福岡の「あな特GOW!!支局」で記者が記事を解説(5月17日放送)】再生ボタンを押すとポッドキャストで音声が聴けます。無料です。「自分の報酬が何に使われているのか...
あな特に日本記者クラブ賞特別賞 18年スタート、記事700本以上 社会 4/28 6:00 日本記者クラブは27日、2022年度の日本記者クラブ賞特別賞を、読者の疑問や困り事に応える西日本新聞の企画「あなたの特命取材班(あな特)」に贈ると発表した。無料通信アプリ...
「場所」を超えた大切な存在 経済 4/23 6:00 未明、スマートフォンで矢継ぎ早に届いたメッセージで目覚めて気付いた。北九州市の旦過市場の大火災。ツイッターでは発生直後から心配する声が相次ぎ、なじみの店の安否を気遣う人も...
混んでも困る、消えても困る 経済 4/16 6:00 前週に引き続き、今週も「ららぽーと福岡」と「ジ・アウトレット北九州」の記事がよく読まれた。開業直後は大にぎわいだろう。となると心配なのはやはり渋滞。駐車場に入るために長時...
二つの大型商業施設、地域への浸透に注目 経済 4/9 6:00 福岡、北九州両市に開業する商業施設への注目はやはり大きい。アクセスランキングでは10本中3本を関連記事が占めた。期待の一方で交通環境への懸念も根強い。...