菅政権1ヵ月「推進力あるが歴史無理解」沖縄国際大の野添准教授に聞く 政治社会 2020/10/17 8:00 菅義偉政権が誕生して16日で1カ月。この間、河野太郎沖縄北方担当相や、沖縄基地負担軽減担当相を兼ねる加藤勝信官房長官が沖縄入り...
対立解消の糸口見えず…加藤官房長官が沖縄訪問、辺野古視察 政治 2020/10/11 6:00 加藤勝信官房長官が就任後初めて沖縄県入りし、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、玉城(たまき)デニー知事と10日に会談した。菅義偉内閣が誕生して3週...
辺野古断念へ「不断の努力」 玉城・沖縄知事が就任2年 社会政治 2020/10/3 6:00 沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は2日、就任から4日で2年を迎えるのを前に県庁で記者会見した。国と対立が続く米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について...
政策「粛々」光と影 辺野古移設…期待はマイナス 福岡政治社会 2020/9/17 6:00 菅義偉首相は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古移設やふるさと納税制度などを強力に推し進めてきた。「菅カラー」の政策に縁が深い九州・沖縄の現場では、その腕力に期待...
沖縄基地問題「対話で解決を」 玉城知事 政治社会 2020/9/17 6:00 沖縄県の玉城デニー知事は16日、菅義偉新内閣発足を受けて那覇市内で取材に応じた。対立が続く米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡って「司法ではなく対話によ...
米軍普天間飛行場の辺野古移設「アメとムチ」進んだ分断 社会政治 2020/9/12 6:00 【最長政権私の採点】移設反対派・西川征夫さん民意をカネで翻弄米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古は3日、静けさに包まれていた。新型コロナウイルスの影響...
歴代最長 きしむ政権の集大成 九州から賛否 政治社会 2020/8/24 6:00 「経済は立て直した面も」安倍晋三首相の連続在職日数が24日、大叔父の佐藤栄作を抜いて歴代最長の2799日となった。長期政権の盤石さは増すはずだが、健康不安説から退陣論もく...
対馬丸撃沈から76年 「父を返して」 社会 2020/8/23 6:00 対馬丸乗船の兄妹母とも死別太平洋戦争後期、沖縄を出港した疎開船「対馬丸」が鹿児島県沖で米潜水艦に撃沈され、子どもら1500人近くが犠牲になった事件から22日で76年を迎え...
「普天間飛行場の即時閉鎖を」沖縄国際大米軍ヘリ墜落16年 社会 2020/8/14 6:00 沖縄県宜野湾市の沖縄国際大に、隣接する米軍普天間飛行場所属の大型輸送ヘリが墜落した事故から13日で16年を迎え、大学は事故の記憶を継承する集会を開いた。前津栄健学長は「危...
家族7人自決“サイパンの悪夢” 「また沖縄でも」元入植者の危惧 社会 2020/8/12 6:00 1944年夏、日本の委任統治領だった西太平洋のサイパン島やテニアン島など南洋諸島は、日本本土侵攻の拠点獲得を狙う米軍の攻撃を受けて陥落した。軍事的要衝を巡る、激しい地上戦...
「優しくて立派な人」が非情決断 沖縄戦司令官の孫、探し続ける答え 社会 2020/8/11 6:00 足運び平和教育に力「優しくて立派な人」と聞いていた祖父はなぜ、住民を戦闘に巻き込む非情な決断を下したのか-。75年前の沖縄戦で旧日本陸軍第32軍を率いた牛島満司令官(18...
一夜にして「車は左」 沖縄、本土復帰6年後の「日本化」 社会 2020/7/30 6:00 「アメリカ世」から「大和世」への転換戦後の米軍統治を経験した沖縄では、1972年の本土復帰後も車の通行方法は米国式の右側通行が続いた。日本式の左側通行に反転したのは復帰6...
ひめゆり学徒隊の願いを継承 戦後世代が担う平和祈念資料館 社会社会 2020/6/24 6:00 「ひめゆり平和祈念資料館」(沖縄県糸満市)の学芸課長、古賀徳子さん(49)=北九州市門司区出身=は30年前に訪れた資料館で、沖縄戦の体験を語る元学徒の姿に心を打たれて移り...
「24万人の名前が沖縄戦の語り部」 戦没者調べた89歳男性 社会社会 2020/6/24 6:00 大粒の雨は、75年前の沖縄戦で失った最愛の人を悼む涙のようだった。慰霊の日の23日を迎えた沖縄は、各地で慰霊祭や追悼式が営まれ、鎮魂の祈りに包まれた。戦争への憎しみも、心...
中村医師は「武器を農具に持ち替える喜び示した」 玉城知事、平和... 社会 2020/6/23 23:14 「慰霊の日」の23日、玉城デニー沖縄県知事が平和宣言で触れたのは、アフガニスタンで人道支援に尽くした故中村哲医師=福岡市出身=の信念と活動だった。「中村先生は人の幸せを『...
沖縄戦75年、不戦誓う「慰霊の日」 玉城知事は被爆地との連帯訴え 社会 2020/6/23 21:38 沖縄県は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦の戦没者を悼む「慰霊の日」を迎えた。最後の激戦地となった糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が営まれた。市民9万...
「戦世」終わらせるために 沖縄戦生き抜いた91歳、バトン託す 社会 2020/6/23 6:00 つなぐ沖縄戦(下)16歳だった女学生は91歳になり、沖縄戦を生き抜いた友が一人、また一人と逝く。「戦争体験者がいつかゼロになるのは当然よ」。語り部の中山きくさん=那覇市=...
地中に眠る形見捜して 戦後世代が担う収集作業 社会 2020/6/22 6:00 つなぐ沖縄戦(中)熊本県あさぎり町で建設業を営む山口栄治さん(64)の元に昨夏、小包が届いた。中には丁寧に緩衝材でくるまれた砥石(といし)が一つ。1945年に沖縄戦で戦死...
味方に殺されたなんて…沖縄戦、17歳少年兵の残酷な最期 社会 2020/6/21 6:00 つなぐ沖縄戦(上)茶封筒から取り出した一枚のモノクロ写真。丸刈りの少年とセーラー服を着た少女たちが緊張した面持ちで並んでいる。裏には「昭和拾八年卒業生18名三月廿八日高江...
玉城知事派薄氷の勝利 「辺野古反対は民意」強調 沖縄県議選 政治 2020/6/9 6:00 沖縄県議選(定数48)は7日投開票され、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する玉城(たまき)デニー知事支持派が25議席を獲得し、過半数を維持した。昨年2...