九州でも頻発する豪雨災害 線状降水帯から命を守るには 西日本新聞の紙面に「線状降水帯」という言葉が初めて登場したのは2012年の九州北部豪雨だった。気象庁は当時、「これまでに経験したことがないような大雨」と異例の表現で注意を呼びかけた。あれから10... 社会気象 6:00
期日前投票所、設置期間短いケースも 2カ所目からは各市町村の裁量 福岡政治 6:02 「参院選の公示翌日から期日前投票ができると思って出向いたら、近くの投票所では始まってなかった。なんでかね?」-。本紙糸島支局に、読者の男性から戸惑いの電話があった。福岡県...
さあ甲子園へ 136校火ぶた #この一枚 福岡スポーツ 6:00 第104回全国高校野球選手権福岡大会が3日、開幕した。南部72校、北部64校の計136チームが出場する。大会は南部と北部に分かれて始まり、南北の各16強が県大会に進出する...
「お母さん、背番号つけて」高校最後の打席の前夜に…母の涙 スポーツ 7/3 15:00 第104回全国高校野球選手権沖縄大会が6月18日に開幕し、いよいよ球児の夏が始まった。九州各県は7月に開幕を迎えるが、夏の大会を前にもう一つの「夏」の熱戦が福岡で繰り広げ...
甲子園に流れた沖縄勢の歌声 一足早い「本土復帰」 【連載】校歌と沖縄 社会文化スポーツ連載 6:00 うたヤビラ④校歌に「晴れ舞台」があるとすれば、高校野球の甲子園で勝利した後に流れる場面であろう。戦後、長く出場できない時期があった沖縄では、甲子園に出場して本土の高校に勝...
飾り山笠13本、全て紹介 大河ドラマやアニメなどテーマ多彩 福岡 7/3 15:04 福博の夏を彩る「博多祇園山笠」が1日に開幕し、前半の主役となる飾り山笠13本が福岡市博多区や天神地区などで公開されている。博多人形師たちが精魂を込めて制作した豪華絢爛(け...
「アプリで通信監視」「収容所で肉体と精神破壊」 ウイグル抑圧の実態、亡命少数民族が証言 国際 6:00 中国政府による少数民族抑圧が懸念される新疆ウイグル自治区で何が起きているのか。厳しい情報統制が敷かれ現地の様子が分かりにくい中、海外に亡命した少数民族の女性たちが西日本新...
なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」 社会科学・環境気象 7/1 6:00 「梅雨が明けたのにセミの大合唱が聞こえてこない」。そんな声が西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。30日は九州北部でも14地点で最高気温35度以上の猛暑日になるな...
住人「いつもヒヤヒヤ…」歩車分離交差点に潜む危険 難しいルール徹底 福岡社会教育 6/29 6:00 右左折する車両が歩行者を巻き込まないように、歩行者と車両の横断タイミングが分かれている「歩車分離式」交差点。だが、「いまにも自転車が車や歩行者とぶつかりそう」という不安の...
人の食べ物「麻薬のよう」 行動エスカレート、かみつきも【イノシシ特命取材班】 福岡 6/27 6:00 「街がすみか―追跡・イノシシ特命取材班」#04福岡市内を一望できる名所、城南区の「油山片江展望台」。昨年4月、連日のように悲鳴が響いた。福岡市によると、友人と夜景を見てい...
【参院選】あなたの争点は? アンケート、景気雇用に高い注目度 政治 6/23 6:00 参院選、あなたの争点は-。西日本新聞「あなたの特命取材班」は無料通信アプリLINE(ライン)でつながる「あな特通信員」にアンケートを実施した。投票で最も重視する政策を聞い...
参院選大分選挙区、立候補者6人アンケート(1) New 大分政治 11:30 7月10日投開票の参院選で大分選挙区(改選数1)に立候補した6人は、物価上昇や憲法改正、自然災害などの課題に対し、どんな政策を考えているのか。有権者が投票する際の参考にな...
熊本県で740人の感染を確認 新型コロナ New 熊本社会 11:30 熊本県と熊本市は3日、新たに740人(みなし陽性1人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、県内3カ所の高齢者施設で新規クラスター(感染者集団)が発生し、職...
荒尾干潟、ラムサール条約登録から10周年 荒尾市で記念事業 New 熊本社会 11:30 熊本県荒尾市の荒尾干潟が3日、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約登録から10周年を迎え、「豊饒(ほうじょう)の海を目指して」をテーマに、市内2会場で記念事業が開か...
妹の電話「さよなら」胸に 熊本豪雨から2年、八代市と人吉市で追悼式 New 熊本社会 11:30 熊本県内で関連死2人を含む67人が犠牲となり、2人が行方不明となった熊本豪雨から4日で2年となるのを前に、甚大な被害があった人吉市と八代市坂本町で追悼式が営まれた。「忘れ...